荒木沢から鶴間池へ

コース難易度
初級
  • 日帰り
  • 1時間20分
  • 2.3km

コースガイド

鳥海山の南東山麓にある荒木沢からブナの森に入り、静寂に包まれた鶴間池を目指します
テクニック度
岩場やクサリ場などがなく、問題なく歩ける
難易度の目安
難易度の目安
テクニック度
    岩場やクサリ場などがなく、問題なく歩ける
    岩場やクサリ場などがあり、部分的に注意が必要
    岩場やクサリ場などがあって、中級以上の技術と経験が必要
山行日数
日帰り
歩行時間
1時間20分
歩行距離
2.3km
最大高低差
155m
水場
なし
トイレ
なし
 荒木沢、のぞき、どちらからも鶴間池に落ち込むガケ道をたどって行けますが、ここでは荒木沢からのコースを紹介します。
 車道に出て荒木橋を渡ると、右手に鶴間池への表示があり、道はブナの森へと入っていきます。森の中を流れる沢を渡り、起伏のある道を行くと、やがてガケの上部に出ます。ブナの稜線からこのガケを一気に下降して池沢の右岸に出ます。
 ここからは、さわやかな森の道を渓流の音を聞きながら上流を目指します。渓流の対岸、ブナの森の中にかわいい鶴間池小屋が見えてきたら鶴間池はまもなくです。小屋に荷物を置いて、静寂に包まれた時間を楽しみましょう。
 帰路は勘助坂を登り詰めて分岐に出ます。直進して車道に出て荒木橋に戻るのもいいですが、右折して、下方に鶴間池を望みながらのぞきに出て、パーキング帯で寛いで車道を下りるのもおすすめです。残雪期は夏道が隠れるので経験者の同行が必要です。総じてブナの森はクマの生息地です。生息地に分け入るという気持ち、お互いにパニックにならないようにゆっくりと歩きます。
ブナの森に包まれた鶴間池
登山地図ナビアプリ
山と高原地図ホーダイ
山と高原地図ホーダイ
登山のための専用地図
60年以上の実績を誇る「山と高原地図」がスマホで使える!各山の専門家の現地調査に基づいた信頼できる登山情報アプリ。
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!

掲載書籍