十二湖散策
コース難易度
初級
- 日帰り
- 0時間45分
- 2km
コースガイド
ブナ原生林の巨木と白神山地からの湧水を最短で観賞し、感動するコースです

テクニック度 |
難易度の目安 難易度の目安
テクニック度
|
山行日数 |
日帰り |
歩行時間 |
0時間45分 |
歩行距離 |
2km |
最大高低差 |
80m |
水場 |
十二湖庵 |
トイレ |
森の物産館キョロロ |
森の物産館キョロロを後に歩きだすとすぐにT字路になり、右手に折れて進みます。再び道はY字路になり、左の舗装路を進みます。
鶏頭場ノ池畔を見ながら進みやがて池の端でT字路になります。左は崩山を経て白神岳と続く登山道です。右に折れると神秘の色、ブルー一色の青池が見える展望台です。展望台からブナの巨木に囲まれた広場に出ると東屋などが建っています。まっすぐ進んでいくとY字路になり、右に折れて少し進むと左に沸壷の池があります。ここでも展望台から池をのぞき込むことができます。
緩く下っていくと、舗装道にポンと出ます。左角には十二湖庵があります(営業日は要確認)。舗装道を右に進みY字路をさらに右に折れると森の物産館キョロロに戻ります。
鶏頭場ノ池畔を見ながら進みやがて池の端でT字路になります。左は崩山を経て白神岳と続く登山道です。右に折れると神秘の色、ブルー一色の青池が見える展望台です。展望台からブナの巨木に囲まれた広場に出ると東屋などが建っています。まっすぐ進んでいくとY字路になり、右に折れて少し進むと左に沸壷の池があります。ここでも展望台から池をのぞき込むことができます。
緩く下っていくと、舗装道にポンと出ます。左角には十二湖庵があります(営業日は要確認)。舗装道を右に進みY字路をさらに右に折れると森の物産館キョロロに戻ります。
登山地図ナビアプリ
山と高原地図ホーダイ

登山のための専用地図
60年以上の実績を誇る「山と高原地図」がスマホで使える!各山の専門家の現地調査に基づいた信頼できる登山情報アプリ。
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!
掲載書籍
-
八甲田・岩木山 恐山・白神岳・田代岳・十和田湖 2025