丹波大菩薩道
コース難易度
中級
- 日帰り
- 5時間30分
- 14.1km
コースガイド
起伏が少なく歩きやすい、かつて甲州と武州を結んだ尾根上の街道

テクニック度 |
難易度の目安 難易度の目安
テクニック度
|
山行日数 |
日帰り |
歩行時間 |
5時間30分 |
歩行距離 |
14.1km |
最大高低差 |
1,280m |
水場 |
フルコンバ |
トイレ |
上日川峠 |
甲斐大和駅から栄和交通の上日川峠行きバスに乗車し、終点で下車します。上日川峠から福ちゃん荘の前を通り、大菩薩峠へ登ります。峠に建つ介山荘の北側から、東へ丹波・小菅大菩薩道が分岐します。峠の西側に比べて人通りは少なくなり、落ち着いて静かな山歩きが楽しめます。林の中を歩くうち、周囲の樹木が伐採されて急に明るく開けた場所に出たらフルコンバに到着です。ここで小菅大菩薩道が右へ分岐します。丹波方面へ進み、再び同じような伐採地に着いたらノーメダワです。その後追分まで目立った登り下りはなく、楽に歩けるでしょう。ただし、途中で数箇所小菅村方面(右)へ仕事道が分岐しているので、入らないよう注意してください。
追分で尾根を北側に乗っ越し、沢の源流部へ降ります。流れを数回渡り返した後に沢を離れ、沢音が聞こえなくなる頃、藤タワに着きます。正面に高尾天平が立ち塞がりますが、数分登れば道は平らになります。越ダワへ下り、車道を北へ向かえば丹波小学校バス停に着きます。丹波山温泉のめこい湯まで、わずかな距離です。
追分で尾根を北側に乗っ越し、沢の源流部へ降ります。流れを数回渡り返した後に沢を離れ、沢音が聞こえなくなる頃、藤タワに着きます。正面に高尾天平が立ち塞がりますが、数分登れば道は平らになります。越ダワへ下り、車道を北へ向かえば丹波小学校バス停に着きます。丹波山温泉のめこい湯まで、わずかな距離です。
登山地図ナビアプリ
山と高原地図ホーダイ

登山のための専用地図
60年以上の実績を誇る「山と高原地図」がスマホで使える!各山の専門家の現地調査に基づいた信頼できる登山情報アプリ。
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!
掲載書籍
-
大菩薩嶺 2025