桧原湖畔探勝路
コース難易度
初級
- 日帰り
- 1時間45分
- 5.1km
コースガイド
噴火でできた大小の島を眺めながら松原湖畔を歩く、すがすがしいコース

テクニック度 |
難易度の目安 難易度の目安
テクニック度
|
山行日数 |
日帰り |
歩行時間 |
1時間45分 |
歩行距離 |
5.1km |
最大高低差 |
10m |
水場 |
サイトステーション |
トイレ |
サイトステーション |
長峯舟付バス停から70m程の道標がある探勝路入口から入ります。すぐに出てくる分岐を左に進み、やがて松原キャンプ場になります。小さな舟付場がある付近から磐梯山が望めます。さらに行くと裏磐梯唯一の吊橋に出ます。橋を渡り行くと東屋があります。ここから湖畔に出れば噴火によって流れ落ちた火山泥流のこんもりとした大小の島、流れ山が見られます。
探勝路案内の古い道標を過ぎてオートキャンプ場、レイクランドヒバラを通り、入江の舟付場があり車道に出ます。橋の先で中瀬沼探勝路道標があり右へ入ります。左にレンゲ沼への分岐を過ぎて東屋のある中瀬沼展望台に着くと磐梯山が目の前に現れます。樹間に中瀬沼が見えて新緑、紅葉が美しい所です。緩やかに下り、道標の箇所で左のレンゲ沼コースに進みます。姫沼を過ぎると、レンゲ沼です。レンゲ沼はバリアフリーの周遊コースになっています。また、裏磐梯サイトステーションがあり、自然情報の入手・休憩に使えます。
帰りに利用する裏磐梯サイトステーションバス停は休暇村ホールの入口にあります。
探勝路案内の古い道標を過ぎてオートキャンプ場、レイクランドヒバラを通り、入江の舟付場があり車道に出ます。橋の先で中瀬沼探勝路道標があり右へ入ります。左にレンゲ沼への分岐を過ぎて東屋のある中瀬沼展望台に着くと磐梯山が目の前に現れます。樹間に中瀬沼が見えて新緑、紅葉が美しい所です。緩やかに下り、道標の箇所で左のレンゲ沼コースに進みます。姫沼を過ぎると、レンゲ沼です。レンゲ沼はバリアフリーの周遊コースになっています。また、裏磐梯サイトステーションがあり、自然情報の入手・休憩に使えます。
帰りに利用する裏磐梯サイトステーションバス停は休暇村ホールの入口にあります。
登山地図ナビアプリ
山と高原地図ホーダイ

登山のための専用地図
60年以上の実績を誇る「山と高原地図」がスマホで使える!各山の専門家の現地調査に基づいた信頼できる登山情報アプリ。
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!
掲載書籍
-
磐梯・吾妻 安達太良 2025