刈込湖・切込湖

コース難易度
初級
  • 日帰り
  • 3時間50分
  • 8.1km

コースガイド

深い森と静けさに包まれた湖めぐりコース。
テクニック度
岩場やクサリ場などがなく、問題なく歩ける
難易度の目安
難易度の目安
テクニック度
    岩場やクサリ場などがなく、問題なく歩ける
    岩場やクサリ場などがあり、部分的に注意が必要
    岩場やクサリ場などがあって、中級以上の技術と経験が必要
山行日数
日帰り
歩行時間
3時間50分
歩行距離
8.1km
最大高低差
311m
水場
湯元温泉、光徳温泉
トイレ
湯元温泉、光徳温泉
 戦場ヶ原が誰しも訪れるコースだとすれば、刈込湖・切込湖は知る人ぞ知る裏コースです。湯元温泉バス停から湯元源泉を抜けて急な山道を登ると国道へ出ます。車道を渡った小さな駐車場からなだらかな坂を上り、小峠を越えて刈込湖へ進みます。刈込湖と次の切込湖は流れ出る川の無い内陸湖と呼ばれる湖で、その水位が一定に保たれていることが不思議です。湖畔沿いの岩陰にはところどころにヒカリゴケが生えていて、夏から秋にかけて幼生だけが光って見えます。森の中を谷に沿って進み、急に視界が開けたところが涸沼です。名前のとおり水の無い場所ですが、周りを山に囲まれたすり鉢状の地形のため、冷たい空気が風もなくその場所に溜まっているように感じます。急な山道を登って山王見晴しに着いたら、長い木の階段を下って光徳温泉を目指しましょう。
本コース全景。手前右手の谷から左手中央の刈込湖を経て光徳へ。(温泉平から撮影)
登山地図ナビアプリ
山と高原地図ホーダイ
山と高原地図ホーダイ
登山のための専用地図
60年以上の実績を誇る「山と高原地図」がスマホで使える!各山の専門家の現地調査に基づいた信頼できる登山情報アプリ。
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!

掲載書籍