恩賀から高岩縦走
コース難易度
上級
- 日帰り
- 3時間10分
- 4.8km
コースガイド
西上州の秘峰だった高岩は、高速道開通によりアクセスの良い山になりましたが、雄岳への鎖場は西上州最難関のひとつです

テクニック度 |
難易度の目安 難易度の目安
テクニック度
|
山行日数 |
日帰り |
歩行時間 |
3時間10分 |
歩行距離 |
4.8km |
最大高低差 |
334m |
水場 |
なし |
トイレ |
なし |
碓氷軽井沢ICから車窓いっぱいに聳える奇岩の高岩は誰しもが目の覚める風景でしょう。高岩八風平登山口から高岩登山口を経て荒れ気味の登山道や作業道を経由し、露地から右に入ると御岳大権現があります。その先はルンゼ状の沢筋の荒れた急登となり、高岩のコルを右折すると難関の直立30mの鎖場が現れます。狭いルンゼ内の鎖場ですが、途中2箇所のテラスで一休みでき、雄岳山頂では大展望を望めます。高岩のコルに戻りザレた斜面を登ると雌岳P1、雄岳の岩塊に圧倒されます。最高難易度であるP2は経由せず、P3からの展望やピーク下の岩窓からの珍景を楽しみます。P3を後にし尾根を西に越えますが、東への踏み跡へ寄り道すると、展望が開けナイフリッジの岩稜帯が現れますが行き止まりです。引き返して西へと進み、ルンゼをロープで下り穏やかな尾根道から左曲がりに下れば作業道経由で車道に出ます。
山と高原地図ホーダイ
道迷いの不安を軽減 登山専用地図アプリ

紙地図60年以上の信頼をスマホで
複雑な登山道も、正確な地図で不安を軽減。
登山の専門家が調査した正確なルートやコースタイム、見どころ情報までを一つにまとめました。
紙地図「山と高原地図」として60年以上の信頼を重ねてきた情報が、アプリ「山と高原地図ホーダイ」で。
今すぐダウンロードして安全登山を楽しみましょう。
登山の専門家が調査した正確なルートやコースタイム、見どころ情報までを一つにまとめました。
紙地図「山と高原地図」として60年以上の信頼を重ねてきた情報が、アプリ「山と高原地図ホーダイ」で。
今すぐダウンロードして安全登山を楽しみましょう。
掲載書籍
-
西上州 妙義山・荒船山 2025