雲ノ平・高天原温泉

コース難易度
上級
  • 2泊3日
  • 24時間50分
  • 33.1km

コースガイド

有峰・折立から薬師沢を経て雲ノ平・高天原温泉を目指す、日本最後の秘境への最短ルート
テクニック度
岩場やクサリ場などがあり、部分的に注意が必要
難易度の目安
難易度の目安
テクニック度
    岩場やクサリ場などがなく、問題なく歩ける
    岩場やクサリ場などがあり、部分的に注意が必要
    岩場やクサリ場などがあって、中級以上の技術と経験が必要
山行日数
2泊3日
歩行時間
24時間50分
歩行距離
33.1km
最大高低差
1,234m
水場
太郎平小屋
トイレ
太郎平小屋
 秘境へのスタートは折立から太郎坂を急登します。風の抜けない樹林帯なので小休止をしながら登って行きましょう。ぐんぐん標高をあげると三角点があり、近くには一休みできるべンチがあります。ここからは眺望も開け遠くには薬師岳も見えます。ベンチを過ぎると草原広がる緩やかな尾根歩きに変わり、周辺にはコバイケイソウ・イワイチョウ・ニッコウキスゲと高山植物が咲き誇り歩きやすい木道へと変わります。緩やかな太郎兵衛平を進むと太郎平小屋到着です。
 太郎平小屋から分岐があり薬師沢方面へと進みます。木道を歩き、小屋に別れを告げ樹林帯の急坂を下ります。左俣出合までは渡渉箇所が3箇所有り増水時は要注意です。緩やかに下り樹林帯、湿原と進むとカッパが棲でいるといわれているカベッケヶ原に着きます。ベンチがあるので小休止。木道を進み薬師沢小屋に到着です。薬師沢小屋にはキンキンに冷えた水があるので給水しましょう。
 吊橋を渡り、ハシゴを降りると薬師沢出合分岐があり雲ノ平方面へ向かいます。木の根・苔むした岩のゴロゴロした急登を登ります。滑りやすいので注意です。約2時間30分登るとようやく急登も終わり樹林の木道歩きに変わります。木道を進みアラスカ庭園まで来ると視界は開け日本最後の秘境と呼ばれる庭園歩きが始まります。数々の庭園を経由して雲ノ平山荘に到着です。雲ノ平山荘周辺にはアラスカ庭園・ギリシャ庭園・スイス庭園・祖父庭園・日本庭園と5つの庭園があり時間があればゆっくり回るのもオススメです。
 雲ノ平山荘を離れ高天原方面へ進みます。緩やかな開けた道を進み樹林帯に変わると急な下りになります。ハシゴ・ガイドロープ箇所があるので注意です。木道が現れると高天原峠も近いです。高天原峠を過ぎると湿原・草原と緩やかになり丸木橋を過ぎると高天原山荘に到着です。高天原山荘から温泉までは約1km・往復50分です。乳白色の温泉は長旅の疲れを癒してくれます。
 高天原峠まで折り返し、大東新道に向かいます。ここからは急坂を下って行きます。D沢の渡渉を過ぎ山腹を横切り下ります。C沢・B沢の渡渉は足場が崩れやいので要注意です。A沢まで下ると黒部川沿いに進みます。黒部川の右岸沿いを薬師沢小屋まで歩きます。途中ハシゴ・高巻き箇所があり増水時には注意です。薬師沢小屋からは往路をたどり、太郎兵衛平をへて折立まで戻ります。
夏の薬師沢
朝霧の雲の平より「水晶岳」を望む
登山地図ナビアプリ
山と高原地図ホーダイ
山と高原地図ホーダイ
登山のための専用地図
60年以上の実績を誇る「山と高原地図」がスマホで使える!各山の専門家の現地調査に基づいた信頼できる登山情報アプリ。
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!

掲載書籍