荒地山・七兵衛山周遊

コース難易度
中級
  • 日帰り
  • 4時間15分
  • 8.2km

コースガイド

大岩が点在する荒地山周辺に、クライミング気分でチャレンジできる眺望の良い周遊コース
テクニック度
岩場やクサリ場などがあり、部分的に注意が必要
難易度の目安
難易度の目安
テクニック度
    岩場やクサリ場などがなく、問題なく歩ける
    岩場やクサリ場などがあり、部分的に注意が必要
    岩場やクサリ場などがあって、中級以上の技術と経験が必要
山行日数
日帰り
歩行時間
4時間15分
歩行距離
8.2km
最大高低差
519m
水場
なし
トイレ
保久良神社
 阪急芦屋川駅からスタート。北に向かい住宅街の途中で城山への案内看板があり、ここを右に曲がって山道に入ります。鷹尾山へはつづら折りの急登ですが、眺望がよく整備されて歩きやすい道です。さらに尾根道をたどります。切り立った「岩梯子」を登ったり、「新七右衛門」と呼ばれる岩穴をくぐったりスリル満点。岩の上から絶景が楽しめます。
 岩場を過ぎてなだらかな樹林の中の道になり、芦屋ゲートへの道と分かれる三叉路を左へ進むと荒地山の山頂です。休憩適地ですが、展望はありません。山頂から西方向へ下ると、風吹岩から雨ヶ峠へ向かう道に合流。横池から南西へ進み、南側の展望がよい七兵衛山へ。
 山頂から北東側へ下って水平道に合流し、金鳥山から保久良神社へ。神社からは表参道、西側の沢沿いの山道を経て下る道があり、いずれも阪急岡本駅へ出ます。
山と高原地図ホーダイ
道迷いの不安を軽減 登山専用地図アプリ
山と高原地図ホーダイ
紙地図60年以上の信頼をスマホで
複雑な登山道も、正確な地図で不安を軽減。
登山の専門家が調査した正確なルートやコースタイム、見どころ情報までを一つにまとめました。
紙地図「山と高原地図」として60年以上の信頼を重ねてきた情報が、アプリ「山と高原地図ホーダイ」で。
今すぐダウンロードして安全登山を楽しみましょう。

掲載書籍