妙法寺~鵯越

コース難易度
中級
  • 日帰り
  • 2時間15分
  • 5.9km

コースガイド

独立峰的な高取山を越えるパート。海と神戸の街並みを一望する絶景と、懐かしい佇まいの茶屋が魅力
テクニック度
岩場やクサリ場などがなく、問題なく歩ける
難易度の目安
難易度の目安
テクニック度
    岩場やクサリ場などがなく、問題なく歩ける
    岩場やクサリ場などがあり、部分的に注意が必要
    岩場やクサリ場などがあって、中級以上の技術と経験が必要
山行日数
日帰り
歩行時間
2時間15分
歩行距離
5.9km
最大高低差
243m
水場
なし
トイレ
分岐広場
 妙法寺駅から高速道路を越えて妙法寺へ。小学校交差点を直進し、カーブ手前を右へ。住宅街の細道には要所に小さな道標があるので見落とさないよう進みます。畑の脇を登り、公園手前を右に進み山道へ。急登を登りきると西側の展望がすばらしい荒熊神社に出ます。道標に従って進み、全山縦走路の石碑がある高取神社入口を右折、神社には入らず外側を歩きます。しばらく進むと石道に合流し、安井茶屋横広場のトイレの北側を下ります。高取山を下って鷹取橋東詰交差点へ。ここからは複雑な住宅街を進むので道標をしっかり確認のこと。
 特に注意が必要なのは、西丸山町3丁目(幼稚園の横を通る)と、大日丘町2丁目のY字路を右に進む箇所です。※住宅街では電柱に白黒のサインが巻かれています。
須磨方面の爽快な展望。
高取神社からの展望。
荒熊神社からの展望
登山地図ナビアプリ
山と高原地図ホーダイ
山と高原地図ホーダイ
登山のための専用地図
60年以上の実績を誇る「山と高原地図」がスマホで使える!各山の専門家の現地調査に基づいた信頼できる登山情報アプリ。
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!

掲載書籍