摩耶山~記念碑台
コース難易度
初級
- 日帰り
- 1時間30分
- 4.4km
コースガイド
なだらかな山頂部を行くパートですが、細かいアップダウンがあります。別荘が点在するリゾート地らしい風情です

テクニック度 |
難易度の目安 難易度の目安
テクニック度
|
山行日数 |
日帰り |
歩行時間 |
1時間30分 |
歩行距離 |
4.4km |
最大高低差 |
190m |
水場 |
掬星台など |
トイレ |
掬星台など |
掬星台北東側の階段を下って北に進み「オテル・ド・摩耶」跡の前を通り抜け階段を登ると摩耶山天上寺の裏手へ、また少し登った後、アゴニー坂を下り車道を渡って歩道を右に進みます。
穂高湖の入口を過ぎ、杣谷峠で再び現れる穂高湖の入口にトイレがあります。5分ほどで神戸市立自然の家そうぞうのすみかに到着、横断歩道を渡りバス停の前から、階段を登ります。サウスロードとの分岐を三国池方面へ。階段を登り切ると左手に東屋、そしてドライブウェイに出ます。カーブ途中なので横断に注意が必要です。三国池手前を右に進むとすぐ舗装路に出ますが、ここからは別荘地の中となるので、道標をしっかり確認して進みましょう。
別荘地を抜けると丁字ヶ辻に出ます。ここからしばらく歩道がないので自動車に注意して下さい。YMCAを過ぎると「藤原商店」があり食べ物、飲み物の購入が可能です。郵便局を経て記念碑台へ。記念碑台には六甲山の開祖A.H.グルーム氏の像があります。
穂高湖の入口を過ぎ、杣谷峠で再び現れる穂高湖の入口にトイレがあります。5分ほどで神戸市立自然の家そうぞうのすみかに到着、横断歩道を渡りバス停の前から、階段を登ります。サウスロードとの分岐を三国池方面へ。階段を登り切ると左手に東屋、そしてドライブウェイに出ます。カーブ途中なので横断に注意が必要です。三国池手前を右に進むとすぐ舗装路に出ますが、ここからは別荘地の中となるので、道標をしっかり確認して進みましょう。
別荘地を抜けると丁字ヶ辻に出ます。ここからしばらく歩道がないので自動車に注意して下さい。YMCAを過ぎると「藤原商店」があり食べ物、飲み物の購入が可能です。郵便局を経て記念碑台へ。記念碑台には六甲山の開祖A.H.グルーム氏の像があります。
登山地図ナビアプリ
山と高原地図ホーダイ

登山のための専用地図
60年以上の実績を誇る「山と高原地図」がスマホで使える!各山の専門家の現地調査に基づいた信頼できる登山情報アプリ。
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!
掲載書籍
-
六甲・摩耶 須磨アルプス 2025