西伊豆歩道今山コース
コース難易度
                初級
              - 日帰り
 - 3時間0分
 - 7.7km
 
コースガイド
安良里港ではイルカの供養塔や造船所があり、海抜0mからの山歩き、山頂近くでは富士山や海岸線の絶景が楽しめます
                
                                  
テクニック度  | 
                      
                                                 難易度の目安 難易度の目安 
                                  テクニック度 
                                  
  | 
                    
山行日数  | 
                      日帰り | 
歩行時間  | 
                      3時間0分 | 
歩行距離  | 
                      7.7km | 
最大高低差  | 
                      223m | 
水場  | 
                      なし | 
トイレ  | 
                      なし | 
                 浦上バス停下車。標識を確認して階段を下り、港の左側の広い道を進みます。藤高造船所入口を左方向に進み、田子5.45km標識が登山口です。人工林を過ぎて岩盤を削った石段を登ると網谷崎分岐の尾根に到着します。網谷崎へは右に進んで東屋を過ぎ、鎖の付いた急な階段を下り、丸太階段に変わるとゴロタ石の浜に到着します。この先はルート表示がなく、左側のハマボウ林をくぐり堰堤に沿って右手の白い灯台を目指します。今山へは、来たルートを網谷崎分岐まで戻り、大田子バス停方向に向かいましょう。右側に駿河湾を望みながら進むと緩やかな尾根に到着します。今山分岐を直進して大田子方向に向かいます。丸太階段を下ると東屋があり、田子湾を一望できます。水道施設が見えれば、まもなく舗装された道路に出ます。コースの終点大田子バス停までは30分の農道歩きです。                
                                山と高原地図ホーダイ
            道迷いの不安を軽減 登山専用地図アプリ
        
紙地図60年以上の信頼をスマホで
            
            複雑な登山道も、正確な地図で不安を軽減。
登山の専門家が調査した正確なルートやコースタイム、見どころ情報までを一つにまとめました。
紙地図「山と高原地図」として60年以上の信頼を重ねてきた情報が、アプリ「山と高原地図ホーダイ」で。
今すぐダウンロードして安全登山を楽しみましょう。
        
        
        
        登山の専門家が調査した正確なルートやコースタイム、見どころ情報までを一つにまとめました。
紙地図「山と高原地図」として60年以上の信頼を重ねてきた情報が、アプリ「山と高原地図ホーダイ」で。
今すぐダウンロードして安全登山を楽しみましょう。
掲載書籍
- 
                  
                        伊豆 天城山 2025 


