タライ岬遊歩道

コース難易度
初級
  • 日帰り
  • 2時間5分
  • 7km

コースガイド

白砂青松の弓ヶ浜海岸を起点に大賀茂川マングローブまで、南国の風情漂う海岸線美を手軽に散策することができます
テクニック度
岩場やクサリ場などがなく、問題なく歩ける
難易度の目安
難易度の目安
テクニック度
    岩場やクサリ場などがなく、問題なく歩ける
    岩場やクサリ場などがあり、部分的に注意が必要
    岩場やクサリ場などがあって、中級以上の技術と経験が必要
山行日数
日帰り
歩行時間
2時間5分
歩行距離
7km
最大高低差
47m
水場
なし
トイレ
弓ヶ浜
 国民休暇村バス停より無料駐車場を抜け、弓ヶ浜から左へ向かう車道をしばらく進むと小島が点在する逢ヶ浜に到着します。さらに先へ進むと階段状の遊歩道が見え、ここよりタライ岬を目指します。坂道を登りきると健脚・らくらく各コースの分岐点となります。途中で合流するのでどちらを選んでもOKです。
 トベラ、ウバメガシ、ヒメユズリハなどの樹林を抜けるとタライ(盥)岬の看板が現れ、その背後に紺碧の大海原が広がっています。看板左の遊歩道を下ると美しい半月型の洞窟が見えてきます。その右にある遠国島には古代祭祀跡が現存しているそうです。
 船着き場跡らしき海岸を過ぎ木道を登っていくと丁字路となっているので右折し、田牛を目指します。ツバキの植栽地を過ぎしばらく進むと舗装車道となり素掘りのトンネルを抜けると田牛海岸へ出ます。田牛バス停からの路線バスは極めて少ないので吉佐美バス停まで歩きましょう。途中、竜宮窟、サンドスキー場、大浜海岸、大賀茂川ハマボウのマングローブ木道など見所が満載です。
半月洞と名前の由来ともなったタライ状海岸
登山地図ナビアプリ
山と高原地図ホーダイ
山と高原地図ホーダイ
登山のための専用地図
60年以上の実績を誇る「山と高原地図」がスマホで使える!各山の専門家の現地調査に基づいた信頼できる登山情報アプリ。
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!

掲載書籍