富浦駅から東京湾を眺めながら大房岬へ

コース難易度
初級
  • 日帰り
  • 3時間5分
  • 7.8km

コースガイド

JR内房線の富浦駅から開放感に溢れた岬を目指します。東京湾に突き出た大房岬は老若男女誰もが楽しめる所です
テクニック度
岩場やクサリ場などがなく、問題なく歩ける
難易度の目安
難易度の目安
テクニック度
    岩場やクサリ場などがなく、問題なく歩ける
    岩場やクサリ場などがあり、部分的に注意が必要
    岩場やクサリ場などがあって、中級以上の技術と経験が必要
山行日数
日帰り
歩行時間
3時間5分
歩行距離
7.8km
最大高低差
70m
水場
なし
トイレ
大房岬自然公園
 大房岬は南房総国定公園内にあり東京湾が一望できることで人気があります。岬の先端部分は自然公園のように整備され、休日にはファミリーなど多くの人が訪れています。ここの特徴は何と言っても、広がりのある東京湾や富士山の展望です。スタート地点はJR内房線の富浦駅になりますが、車の場合は大房岬のレストハウスの前に駐車場が完備されています。富浦駅からだと歩いて50分ほどです。
 また、このエリアは温暖な気候を生かした花造りも盛んなようです。さらにビワの産地としても知られています。岬一帯は標高80mほどの台地になっています。ここにインフォメーションセンターやビジターセンター、運動園地、キャンプ場、芝生園地などが併設されています。また、高さ15mほどの展望塔や戦争遺産として要塞跡地も保存展示されています。
 富浦駅を出ると海の香りと南国のような日差しが出迎えてくれます。国道を横切って原岡海岸に向かいます。海岸に出ると右に逢島、左にこれから向かう大房岬が見えています。
 潮の香りを思い切り吸い込んだら、海岸沿いの道を大房岬へ向かいます。また、時間があれば原岡海水浴場から北に20分ほど歩いた所にある法華崎に行ってみるのもいいかもしれません。好天なら東京湾越しに天城山や富士山、三浦半島がきれいに見えています。
 東京湾を行き来する大小の船を眺めながら、多田良海岸に沿って進みます。広がりのある展望を楽しみながら歩きましょう。富浦漁港の先で左に曲がり、道なりに進めば大房岬自然公園に到着します。
 ここは南房総国定公園内にある自然公園でホテルやキャンプ場、芝生広場、遊歩道、展望台などが完備され、トイレは4箇所ほど設置されています。公園入口にあるインフォメーションセンターで情報を収集して園内を歩きます。岬の突端に展望台があるのでそこからの展望を楽しみましょう。盛夏には海岸沿いにハマカンゾウが咲き、心を和ませてくれます。帰路は西浜海水浴場を経由して富浦駅に戻りましょう。
大房岬から眺める東京湾。穏やかなロケーションが広がる
東京湾に突き出たような形の大房岬
登山地図ナビアプリ
山と高原地図ホーダイ
山と高原地図ホーダイ
登山のための専用地図
60年以上の実績を誇る「山と高原地図」がスマホで使える!各山の専門家の現地調査に基づいた信頼できる登山情報アプリ。
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!

掲載書籍