八淵の滝から広谷を経て北比良峠

コース難易度
上級
  • 日帰り
  • 2時間40分
注意情報
大摺鉢〜貴船滝間は岩場が崩落し危険なため立入禁止

コースガイド

テクニック度
山行日数
日帰り
歩行時間
2時間40分
歩行距離
最大高低差
水場
トイレ
 ガリバー村から入る非常に風光明媚なコースである。しかし、ここ数年の崩落は相当に激しく完全に上級者向けコースとなった。
 大摺鉢までは元々遊歩道だったが、崩落箇所も増え注意を要する。途中で、谷筋へ下りる分岐を見送り、崩落地の迂回路を通り、渡渉して大摺鉢に着く。大摺鉢は広い滝壺と岩場、それに大岩のごろごろしているのが特徴だ。大岩のひとつに篆書体で「八徳」と読める字が彫ってある。1916年堀田知事により彫り込まれたものという。なお、この滝の下部には唐戸滝がある。
 上部はさらに小摺鉢から難所の貴船滝へと続くが、近年の滑落事故多発により、立入禁止の看板が設置されている。上部へ行くには大摺鉢から広谷へ行くルートをとる。この支流のルートも小滝が連続し、道荒れもあるので注意してほしい。渡渉点でヘアピン状に方向を変え、七遍返し分岐を過ぎ、ずっと登っていくと広谷へ行けるので、そこから八雲ヶ原を経由して北比良峠へ行くとよい。
 なお、上級者で、七遍返し分岐から連絡路を辿ってオガサカ分岐へ行かれる場合は迷いやすく、七遍返し付近もクサリ場が多いので十分に注意のこと。
八淵の滝 大摺鉢
登山地図ナビアプリ
山と高原地図ホーダイ
山と高原地図ホーダイ
登山のための専用地図
60年以上の実績を誇る「山と高原地図」がスマホで使える!各山の専門家の現地調査に基づいた信頼できる登山情報アプリ。
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!

掲載書籍