黒谷から八淵の滝を経て北比良峠

コース難易度
中級
  • 日帰り
  • 4時間40分
注意情報
魚止滝〜障子滝間は岩盤崩落により通行不可

コースガイド

テクニック度
山行日数
日帰り
歩行時間
4時間40分
歩行距離
最大高低差
水場
トイレ
 黒谷から八淵の滝を経てまぼろしの滝展望台(今は滝は見えない)を通るコースを紹介する。黒谷でバスを降りたら、集落を通過しそのまま舗装された林道を進んで行く。べばやし橋という橋を越えると浄水場があるが、ここから地道で川の右岸をずっと進む。1kmほど進むと小水力発電所の取水施設がある。ここを通り過ぎて300mほど行くと、橋と堰堤が現れその先で林道は終わる。
 橋で左岸に渡ったところから登山道である。崩落して道が荒れているが慎重に進み、渡渉すると、ガリバー村上部の登山道から谷筋へ下りてきた道と出合う。この先の障子滝方面は岩盤崩落で通れないので、ガリバー村上部の登山道に合流しよう。そして、そこから大摺鉢で渡歩し、七遍返し分岐で左前に進み谷に出る。七遍返し付近はクサリ場も多く慎重に進む。
 オガサカ道へ入らずに、そのまま谷沿いに進むと、小さな谷間の平坦部に出る。さらに進むと左手斜面に登山道がある。急坂を登っていくとシャクナゲやアスナロが増えてくる。そのアスナロの木に「まぼろしの滝→」の看板があるが、木が成長して今は滝は見えない。ここから約5分でひょっこりとゲレンデ跡に出る。
黒谷の渓流
山と高原地図ホーダイ
道迷いの不安を軽減 登山専用地図アプリ
山と高原地図ホーダイ
紙地図60年以上の信頼をスマホで
複雑な登山道も、正確な地図で不安を軽減。
登山の専門家が調査した正確なルートやコースタイム、見どころ情報までを一つにまとめました。
紙地図「山と高原地図」として60年以上の信頼を重ねてきた情報が、アプリ「山と高原地図ホーダイ」で。
今すぐダウンロードして安全登山を楽しみましょう。

掲載書籍