大隅青少年自然の家キャンプ場から横岳へ

コース難易度
中級
  • 日帰り
  • 6時間5分
  • 9.7km

コースガイド

高隈山にある中でも特に大きな祠があり、自然観察と大滝をめぐる変化に富んだコースです。
テクニック度
岩場やクサリ場などがあり、部分的に注意が必要
難易度の目安
難易度の目安
テクニック度
    岩場やクサリ場などがなく、問題なく歩ける
    岩場やクサリ場などがあり、部分的に注意が必要
    岩場やクサリ場などがあって、中級以上の技術と経験が必要
山行日数
日帰り
歩行時間
6時間5分
歩行距離
9.7km
最大高低差
784m
水場
なし
トイレ
なし
 垂水市から国道220号を鹿屋市方向に向かい、古江バイバス途中の交差点を左折します。国立大隅育少年自然の家への道標に従って大隅青少年自然の家キャンプ場へ向かいます。キャンプ場の駐車場から50mほど先の炊事横が登山口です。
 登山口から、とんがり山への直登ルートと、南西側を巻くルートがありますが、時間的に大差はありません。直登ルートの急坂を超え、少し下ると横岳と万滝への五差路の分岐点に着くので、ここから固定されたローブを利用しながら横岳へ急坂を登っていきます。30分ほどで629mピークに着くので、尾根道から草の生い茂った急坂を登っていくと、白山林道に出会います。
 林道から尾根に取り付くと、所々に取り付けられたロープを頼りに急坂を登っていきます。照葉樹林帯の中で展望はありません。しばらく行くと、白山神社と横岳方面を結ぶ稜線の分岐点に合流します。樹林帯の中ではあるものの広くて休態には最適な場所です。ここ周辺にはヤブツバキやミカエリソウなどが多く見られ、時期によって花々を楽しむ事が出来ます。山頂へは緩やかな稜線のピークを2つ越します。急坂の先が横岳山頂です。山頂には大きな祠とアセビの木があります。高隈の山々が展望できて、これまでの疲れを癒してくれることでしょう。
 横岳からの下りは急傾斜で、取り付けられたロープや立木にぶら下がりながら下ることになります。雨の日などは滑りやすいので転倒には充分気を付けて進みましょう。
 平岳への分岐点(鞍部)から南方向に樹林帯を下ると白山林道に出会います。林道を左方向へ進むと、高須川上流の水場に着きます。ここから500mくらい先が万滝への万滝下降口です。万滝へは急坂の登山道を一気に下ることになりますが、雑草などで足元の見えにくい箇所もあるので慎重に進みます。落差54mの万滝に圧倒されながら、降り注ぐマイナスイオンを浴びて休憩をしましょう。
 滝を眺めたら、右岸に渡り高須川沿いの小道を下ります。途中花里集落への分岐点がありますが、そのまま山腹を右に巻きながら、木製の梯子を登り、小さな起伏を登り下りしながら進むと五差路に到着です。とんがり山を直登か南西側を巻くルートを使い大隅青少年自然の家キャンプ場に戻ります。
山と高原地図ホーダイ
道迷いの不安を軽減 登山専用地図アプリ
山と高原地図ホーダイ
紙地図60年以上の信頼をスマホで
複雑な登山道も、正確な地図で不安を軽減。
登山の専門家が調査した正確なルートやコースタイム、見どころ情報までを一つにまとめました。
紙地図「山と高原地図」として60年以上の信頼を重ねてきた情報が、アプリ「山と高原地図ホーダイ」で。
今すぐダウンロードして安全登山を楽しみましょう。

掲載書籍