安中榛名駅から秋間石尊山、戸谷山
コース難易度
初級
- 日帰り
- 3時間55分
- 9.6km
コースガイド
北陸新幹線の安中榛名駅の秋間地区は梅林が多いことで有名です。新幹線の駅からお手軽な低山二つを巡る初級者向けコース

テクニック度 |
難易度の目安 難易度の目安
テクニック度
|
山行日数 |
日帰り |
歩行時間 |
3時間55分 |
歩行距離 |
9.6km |
最大高低差 |
315m |
水場 |
なし |
トイレ |
安中榛名駅 |
安中榛名駅前は妙義山を背景とした欧風の住宅街が広がり、石尊山と赤穂義士石像への道標があります。自家用車利用の際は駅北側の市営無料第2駐車場のみ利用可能です。まずは赤穂義士の石像へと車道を進み、長岩集落から山道に入ります。駐車場を経て斜面を登ると御殿山直下の岩屋に石像が並び、作者の執念を感じます。引き返して長岩集落から車道を西に進むと石尊山登山口、参道の雰囲気のある登山道を登り切れば石祠が安置される石尊山山頂に到着です。引き返して上長岩集落から南に下る車道で駅へと戻れますが、余力があれば、石尊山西尾根から風戸峠を経て戸谷山へ向かえば、林間から榛名山を望む尾根歩きとなります。戸谷山からは林道や関東ふれあいの道を経由して車道で駅へと下ります。3月初旬には梅の香が漂う山行が楽しめ、山行中に望める妙義山の雄姿も印象的です。
周辺の山
登山地図ナビアプリ
山と高原地図ホーダイ

登山のための専用地図
60年以上の実績を誇る「山と高原地図」がスマホで使える!各山の専門家の現地調査に基づいた信頼できる登山情報アプリ。
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!
掲載書籍
-
西上州 妙義山・荒船山 2025