雲見浜から高通山へ
コース難易度
初級
- 日帰り
- 3時間10分
- 7km
コースガイド
烏帽子山は、かつて火口にマグマを供給していた火山の根、山頂からの展望とヤマツツジ咲く高通山の眺望がお勧め

テクニック度 |
難易度の目安 難易度の目安
テクニック度
|
山行日数 |
日帰り |
歩行時間 |
3時間10分 |
歩行距離 |
7km |
最大高低差 |
514m |
水場 |
なし |
トイレ |
雲見温泉バス停 |
雲見浜バス停下車。高通山へは国道をバスの終点雲見入谷に向かって進みます。バス停の先、入谷橋を渡って舗装された緩い登り勾配の道を40分ほどで雲見オートキャンプ場入口に到着、ここが高通山の登山口です。常緑樹の茂るこの道は昔の茅刈りに使った作業道で、ゴロタ石が多く急登が続きます。約40分ほどで大きな岩塊(猿岩)、さらにこの先10分ほどで山頂手前の北の展望台に到着します。海岸線と富士山の絶景ポイントです。
ここからは5分程度で高通山山頂です。ヤマザクラやヤマツツジに覆われた静かな山頂からは南伊豆の山並みが広がり、天気が良ければ伊豆諸島も望めます。下りは東に向かい、丸太階段を下り、途中視界が開けると長者ヶ原や暗沢山を望みながらクリーンピア松崎(焼却場)に出ます。ここから雲見入谷バス停を目指します。
ここからは5分程度で高通山山頂です。ヤマザクラやヤマツツジに覆われた静かな山頂からは南伊豆の山並みが広がり、天気が良ければ伊豆諸島も望めます。下りは東に向かい、丸太階段を下り、途中視界が開けると長者ヶ原や暗沢山を望みながらクリーンピア松崎(焼却場)に出ます。ここから雲見入谷バス停を目指します。
周辺の山
登山地図ナビアプリ
山と高原地図ホーダイ

登山のための専用地図
60年以上の実績を誇る「山と高原地図」がスマホで使える!各山の専門家の現地調査に基づいた信頼できる登山情報アプリ。
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!
掲載書籍
-
伊豆 天城山 2025