野河内から井原山
コース難易度
初級
- 日帰り
- 2時間20分
コースガイド
テクニック度 |
|
山行日数 |
日帰り |
歩行時間 |
2時間20分 |
歩行距離 |
|
最大高低差 |
|
水場 |
|
トイレ |
曲渕から野河内まで進み、水無鍾乳洞方面の林道へ向かいます。野河内橋を渡り、すぐに野河内渓谷の道と分かれ、野河内の急流地帯を高巻いて上流に上がり、盆地状の水無に入ります。かつてそこに集落があり、登山者が立ち寄り井原山へ向かったという道の一部が復活され、一帯にキツネノカミソリ群生が見出されました。林道は水無橋で瑞梅寺からの林道に出会い、その後駐車場に到着します(鍾乳洞は対岸です)。
木橋を渡り、流れに沿って30分進むと谷は狭まり、突き当たりの尾根に取り付くことになります。この間、七月初旬にはオオキツネノカミソリの群落が見られます。急な斜面を15分登ってゆるくなると稜線に出て、西に進むと高原状の山頂に到着します。
木橋を渡り、流れに沿って30分進むと谷は狭まり、突き当たりの尾根に取り付くことになります。この間、七月初旬にはオオキツネノカミソリの群落が見られます。急な斜面を15分登ってゆるくなると稜線に出て、西に進むと高原状の山頂に到着します。
山と高原地図ホーダイ
道迷いの不安を軽減 登山専用地図アプリ

紙地図60年以上の信頼をスマホで
複雑な登山道も、正確な地図で不安を軽減。
登山の専門家が調査した正確なルートやコースタイム、見どころ情報までを一つにまとめました。
紙地図「山と高原地図」として60年以上の信頼を重ねてきた情報が、アプリ「山と高原地図ホーダイ」で。
今すぐダウンロードして安全登山を楽しみましょう。
登山の専門家が調査した正確なルートやコースタイム、見どころ情報までを一つにまとめました。
紙地図「山と高原地図」として60年以上の信頼を重ねてきた情報が、アプリ「山と高原地図ホーダイ」で。
今すぐダウンロードして安全登山を楽しみましょう。
掲載書籍
-
福岡の山々 宝満山・英彦山 2025