北鎌倉駅から源氏山を経て極楽寺駅へ

コース難易度
初級
  • 日帰り
  • 2時間5分
  • 5.8km

コースガイド

北鎌倉駅からスタートして、源氏山、銭洗弁天を巡り江ノ島電鉄の極楽寺駅へ下山する静かな散策路を歩きます
テクニック度
岩場やクサリ場などがなく、問題なく歩ける
難易度の目安
難易度の目安
テクニック度
    岩場やクサリ場などがなく、問題なく歩ける
    岩場やクサリ場などがあり、部分的に注意が必要
    岩場やクサリ場などがあって、中級以上の技術と経験が必要
山行日数
日帰り
歩行時間
2時間5分
歩行距離
5.8km
最大高低差
80m
水場
なし
トイレ
源氏山公園
 JR横須賀線の北鎌倉駅で下車したら建長寺方面へ。5分ほど歩くと横須賀線の踏切に出ますが、その手前に郵便ポストがあるのでそこを右へ。閑静な住宅街に延びる道ですぐに浄智寺の境内に入ります。階段状の道になると山の中へ。木の根が露出した箇所もあるので慎重に。階段を下るようになると広場に出ます。ここに建つのが葛原岡神社。広い参道を進みます。清涼飲料水の自動販売機が設置された所が源氏山公園入口。クルマ止のクサリを越えて道なりに進めば源頼朝像の前に出ます。そのわずか先が源氏山。緑に囲まれた小さな広場といった風情の頂です。源氏山公園入口まで戻り銭洗弁財天へ。小銭を洗ってご利益に期待。往路を戻り高徳院、長谷駅の道標に従いますが、途中に大仏トンネルを越える階段があります。ここを登った所にある長谷配水池が絶好の休憩ポイント。ゆっくり休憩したら住宅街を道なりに下って極楽寺駅へ。まだまだ、歩きたいという人は極楽寺駅から江ノ島電鉄に沿って下り相模湾沿いの七里ヶ浜駅まで行ってみるのも楽しいはずです。
緑濃い源氏山山頂。
見物客が絶えない頼朝像。
銭洗弁天の入口
登山地図ナビアプリ
山と高原地図ホーダイ
山と高原地図ホーダイ
登山のための専用地図
60年以上の実績を誇る「山と高原地図」がスマホで使える!各山の専門家の現地調査に基づいた信頼できる登山情報アプリ。
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!

掲載書籍