ニペソツ山(幌加温泉コース)

コース難易度
中級
  • 日帰り
  • 14時間0分
  • 22.5km

コースガイド

距離も長く標高差も大きい遠い山。山頂からの景色もさることながら、途中で見られるこの山自体の姿に圧倒されます。
テクニック度
岩場やクサリ場などがなく、問題なく歩ける
難易度の目安
難易度の目安
テクニック度
    岩場やクサリ場などがなく、問題なく歩ける
    岩場やクサリ場などがあり、部分的に注意が必要
    岩場やクサリ場などがあって、中級以上の技術と経験が必要
山行日数
日帰り
歩行時間
14時間0分
歩行距離
22.5km
最大高低差
1,313m
水場
なし
トイレ
なし
 廃道状態だった幌加温泉コースですが2016年の台風被害で十六の沢コースが使えなくなり、代替コースとして整備が行われました。
 登山口は幌加温泉手前の林道ゲート。ゲート開放時は注意書きに従い進むと一番奥に駐車場があり、2kmの歩行を短縮できます。ぬかるんだ道を進み三条沼を経てシャクナゲ尾根への急登に取り付きます。尾根は徐々に狭くなり、標高点1662mのピークに立つと、前天狗・天狗岳・ニペソツ山が連なって見えます。
 登り切って岩がちな道を進むと前天狗です。天狗平の先にはニペソツ山の三角錐が聳えており、天狗岳を越えた下り始めあたりが絶好の展望所です。大雪山系でこれだけ山岳的な荒々しさを見せる山は他にありません。ここから大きく下って登り返し。岩の斜面に取り付き右から回り込むようにニペソツ山山頂に立てば、全方向に展望が広がります。横長の山容が特徴のウペペサンケ山、南北へ連なる長大な大雪の山々も見事。天狗岳・前天狗の尾根も岩のツノを生やしたような異容を示しています。帰りは往路を戻ります。
天狗岳から望むニペソツ山
登山地図ナビアプリ
山と高原地図ホーダイ
山と高原地図ホーダイ
登山のための専用地図
60年以上の実績を誇る「山と高原地図」がスマホで使える!各山の専門家の現地調査に基づいた信頼できる登山情報アプリ。
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!

掲載書籍