かいもんだけ

開聞岳

924m
コース難易度
中級
どこから眺めても美しい姿でそびえる、 別名「薩摩富士」

季節のカレンダー

日没 各ステータス
1月 17:25
  • 冬山
2月 17:52
  • 冬山
3月 18:15
  • 適期
  • 菜の花
4月 18:37
  • 最適期
  • 新緑
5月 18:57
  • 最適期
6月 19:18
  • 適期
  • 夏山
7月 19:27
  • 適期
  • 夏山
8月 19:15
  • 適期
  • 夏山
9月 18:43
  • 最適期
  • 夏山
  • コスモス
10月 18:04
  • 最適期
11月 17:29
  • 最適期
  • 紅葉
12月 17:14

地図

山のプロフィール

薩摩半島の最南端に位置しどちらの方向から見ても均整のとれた日本百名山です。その山容から「薩摩富士」とも呼ばれ親しまれています。

名前の由来

定かでは無い。錦江湾の入口にあたり、「海の門」であるため「海門岳」と呼ばれていた。

アクセス

マイカー情報

指宿スカイライン・頴娃IC から県道経由で45km。

駐車場INFO

二合目登山口にあり。
登山地図ナビアプリ
山と高原地図ホーダイ
山と高原地図ホーダイ
登山のための専用地図
60年以上の実績を誇る「山と高原地図」がスマホで使える!各山の専門家の現地調査に基づいた信頼できる登山情報アプリ。
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!

掲載書籍