こまがたけ<けんがみね>

駒ヶ岳<剣ヶ峯>

1,131m

地図

山のプロフィール

函館の北方、渡島半島の東に位置し、渡島駒ヶ岳とも呼ばれる。大きな山容のこの山は、室蘭方面から見て噴火湾に浮かぶ姿が幻想的である。約3万年前の大噴火によって山頂部が崩壊し、岩なだれが折戸川を堰き止めて大沼が形成された。

名前の由来

剣ヶ峯が馬の頭に、火口原が馬の背に見え、大きな馬体を想わせることに由来する。
山と高原地図ホーダイ
道迷いの不安を軽減 登山専用地図アプリ
山と高原地図ホーダイ
紙地図60年以上の信頼をスマホで
複雑な登山道も、正確な地図で不安を軽減。
登山の専門家が調査した正確なルートやコースタイム、見どころ情報までを一つにまとめました。
紙地図「山と高原地図」として60年以上の信頼を重ねてきた情報が、アプリ「山と高原地図ホーダイ」で。
今すぐダウンロードして安全登山を楽しみましょう。

掲載書籍