あらしまだけ

荒島岳

1,523m
コース難易度
中級
大野盆地の南東にそびえる 独立峰・大野富士

季節のカレンダー

日没 各ステータス
1月 16:48
  • 冬山
2月 17:18
  • 冬山
3月 17:48
  • 冬山
4月 18:15
  • 残雪
  • 新緑[下旬]
5月 18:41
  • 最適期
  • 新緑[上旬]
6月 19:06
  • 適期
  • ササユリ[下旬]
7月 19:16
  • 最適期
  • 夏山
  • ハクサンフウロ[下旬]
8月 19:00
  • 最適期
  • 夏山
  • ハクサンフウロ[上旬]
9月 18:23
  • 適期
10月 17:38
  • 最適期
  • 紅葉[下旬]
11月 16:58
  • 適期[下旬]
  • 最適期[上旬]
  • 紅葉[上旬]
12月 16:38
  • 冬山

地図

山のプロフィール

福井県大野市の南東にそびえる荒島岳は、秀麗で気品のある山容から大野富士と呼ばれ、日本百名山に選ばれています。ブナ林やホンシャクナゲ群落などの見どころに加え、白山や越美山地の山々、大野盆地などの展望にも優れ、多くの登山者が訪れます。

名前の由来

山名の由来は定かではないが、神秘の山を畏怖する気持ちが込められているとも考えられる。別名を大野富士ともいう。

アクセス

マイカー情報

北陸自動車道・福井ICから国道158 号などで勝原まで36㎞、東海北陸自動車道・白鳥ICから国道158 号で勝原まで48㎞。

駐車場INFO

カドハラスキー場跡、中出コースにあり(各40 台)。
山と高原地図ホーダイ
道迷いの不安を軽減 登山専用地図アプリ
山と高原地図ホーダイ
紙地図60年以上の信頼をスマホで
複雑な登山道も、正確な地図で不安を軽減。
登山の専門家が調査した正確なルートやコースタイム、見どころ情報までを一つにまとめました。
紙地図「山と高原地図」として60年以上の信頼を重ねてきた情報が、アプリ「山と高原地図ホーダイ」で。
今すぐダウンロードして安全登山を楽しみましょう。

掲載書籍