
気軽なハイキングコースながら
変化に富んだ美しい自然を満喫
季節のカレンダー
月 | 日没 | 各ステータス |
---|---|---|
1月 | 16:56 |
|
2月 | 17:25 |
|
3月 | 17:51 |
|
4月 | 18:16 |
|
5月 | 18:39 |
|
6月 | 19:02 |
|
7月 | 19:11 |
|
8月 | 18:58 |
|
9月 | 18:23 |
|
10月 | 17:41 |
|
11月 | 17:03 |
|
12月 | 16:46 |
|
地図
山のプロフィール
台高山脈の最高峰。日本百名山。運が良ければ遠く富士山を望むことができ、大峰山脈の弥山とともに富士山の見える最遠隔地。
名前の由来
昔は大平と呼ばれた。それが大平原になり大台ヶ原と変化した。その後に山が付いた。大台ヶ原という名の峰はなく、日出ヶ岳・正木嶺・巴岳のほか牛石ヶ原・正木ヶ原・大蛇グラなどの総称。
アクセス
マイカー情報
西名阪自動車道・柏原ICから117km。
駐車場INFO
大台山上駐車場(無料、150 台)
もっと知りたい!
登山地図ナビアプリ
山と高原地図ホーダイ

登山のための専用地図
60年以上の実績を誇る「山と高原地図」がスマホで使える!各山の専門家の現地調査に基づいた信頼できる登山情報アプリ。
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!
掲載書籍
-
大台ヶ原 高見山・倶留尊山 2025