内ヶ磯から福智山

コース難易度
初級
  • 日帰り
  • 2時間40分

コースガイド

テクニック度
山行日数
日帰り
歩行時間
2時間40分
歩行距離
最大高低差
水場
トイレ
 内ヶ磯側からの登山口は福智山ダム(2004年竣工)建設によって大きく変化しました。直方駅から内ヶ磯までは車かタクシーを利用します。内ヶ磯貯水池の縁を進むと新しいダムが立ちはだかります。ダム下から階段を上がり、ダム堤に出ます。車を利用する場合、ダム湖の周回道は右回りの一方通行で、駐車場は数台分なので、ダム下の駐車場を利用します。
 湖畔を進み、最奥の三軒屋橋から頓野林道に入ります。林道が山側に曲がる地点では谷沿いの道を選び、セゼリ谷の音を聞きながら林を行きます。大塔の別れで道はふたつに分かれ、右は薙野を経て上野越に行きます。左を取ると豪快な大塔滝まで25分です。滝からは右の急な斜面を登ります。道は谷に沿って上り、やがて林が開け、細くなった流れを渡って右岸の尾根の中腹に上がります。道はそのままトラバースしてまもなく烏落に着きます。標高723mの広いコルで、尺岳、福智山の縦走路が通り、東はホッテ谷新道です。ここから南へ、正面に見える山頂に向かってまっすぐに登ります。山小屋荒宿荘を経て20分で山頂に着きます。
福智山直下のススキ原を行く
山と高原地図ホーダイ
道迷いの不安を軽減 登山専用地図アプリ
山と高原地図ホーダイ
紙地図60年以上の信頼をスマホで
複雑な登山道も、正確な地図で不安を軽減。
登山の専門家が調査した正確なルートやコースタイム、見どころ情報までを一つにまとめました。
紙地図「山と高原地図」として60年以上の信頼を重ねてきた情報が、アプリ「山と高原地図ホーダイ」で。
今すぐダウンロードして安全登山を楽しみましょう。

掲載書籍