峰の茶屋から小浅間山へ
コース難易度
初級
- 日帰り
- 1時間25分
- 3.9km
コースガイド
小浅間山は軽井沢からのアクセスも便利で、初心者やファミリーからでも気軽に大迫力の浅間山の展望が楽しめる人気のコース

テクニック度 |
難易度の目安 難易度の目安
テクニック度
|
山行日数 |
日帰り |
歩行時間 |
1時間25分 |
歩行距離 |
3.9km |
最大高低差 |
249m |
水場 |
なし |
トイレ |
なし |
峰の茶屋でバスを下車、白い建物の東大火山観測所の左脇にある登山ポストで登山届を提出して、カラマツやアカマツ、ダケカンバ主体の雑木林の小道を歩きだします。土壌が火山礫や軽石なので、坂が急になるととても滑りやすくなり注意が必要です。やがて小浅間山の南側の裾野を巻くように道は続き、右に緩やかにカーブするように進むと約30分ほどで浅間山と小浅間山の鞍部(馬返し)です。小浅間山への案内標識があり、しっかりした踏み跡が小浅間山へ向かって続いています。浅間山本峰は現在火山規制によって登山禁止になっていて、登山道には立ち入り禁止の看板とロープが張ってあります。小浅間山頂までの火山礫や軽石の急坂は、気を抜くとスリップしやすいので注意が必要です。20分ほどで広々とした小浅間山頂(東峰)です。ここから眺める浅間山は絶景です。山頂部には小ピーク(西峰)をまわるコースなどがありますが、踏み跡が不明瞭なので、視界不良時は踏み込まない方が良いでしょう。下山は同じ道を峰の茶屋まで戻ります。
周辺の山
山と高原地図ホーダイ
道迷いの不安を軽減 登山専用地図アプリ

紙地図60年以上の信頼をスマホで
複雑な登山道も、正確な地図で不安を軽減。
登山の専門家が調査した正確なルートやコースタイム、見どころ情報までを一つにまとめました。
紙地図「山と高原地図」として60年以上の信頼を重ねてきた情報が、アプリ「山と高原地図ホーダイ」で。
今すぐダウンロードして安全登山を楽しみましょう。
登山の専門家が調査した正確なルートやコースタイム、見どころ情報までを一つにまとめました。
紙地図「山と高原地図」として60年以上の信頼を重ねてきた情報が、アプリ「山と高原地図ホーダイ」で。
今すぐダウンロードして安全登山を楽しみましょう。
掲載書籍
-
浅間山 軽井沢・浅間隠山・岩櫃山 2025