
地図
山のプロフィール
霧島連山で韓国岳に次ぐ高峰ですが特徴的な山容と天孫降臨の伝説でよく知られています。韓国岳と人気を二分する秀麗な霊峰で、この山抜きに霧島山は語れません。
名前の由来
多くの噴火口がある意味の「高いところにある千の火」とする説と、「高くつみ上げられた穂」を意味する説とがある。
山と高原地図ホーダイ
道迷いの不安を軽減 登山専用地図アプリ

紙地図60年以上の信頼をスマホで
複雑な登山道も、正確な地図で不安を軽減。
登山の専門家が調査した正確なルートやコースタイム、見どころ情報までを一つにまとめました。
紙地図「山と高原地図」として60年以上の信頼を重ねてきた情報が、アプリ「山と高原地図ホーダイ」で。
今すぐダウンロードして安全登山を楽しみましょう。
登山の専門家が調査した正確なルートやコースタイム、見どころ情報までを一つにまとめました。
紙地図「山と高原地図」として60年以上の信頼を重ねてきた情報が、アプリ「山と高原地図ホーダイ」で。
今すぐダウンロードして安全登山を楽しみましょう。
掲載書籍
-
霧島・開聞岳 市房山・高隈山 2025