
地図
山のプロフィール
ピラミッドのような美しい三角形の山ですが、山頂部には畳大の大きな岩が幾つも重なっています。昔話では岩手山に捨てられた悲しい過去を持つ山で、山頂の岩に立つと岩手山を正面に捉えることができます。冬はスノーハイクが楽しめます。
名前の由来
男神と女神が対をなす山は各地にあるが、男神の岩手山に相対する女神であることから、かつては御姫岳、姫岳ともいわれのちに姫神山となった。
山と高原地図ホーダイ
道迷いの不安を軽減 登山専用地図アプリ

紙地図60年以上の信頼をスマホで
複雑な登山道も、正確な地図で不安を軽減。
登山の専門家が調査した正確なルートやコースタイム、見どころ情報までを一つにまとめました。
紙地図「山と高原地図」として60年以上の信頼を重ねてきた情報が、アプリ「山と高原地図ホーダイ」で。
今すぐダウンロードして安全登山を楽しみましょう。
登山の専門家が調査した正確なルートやコースタイム、見どころ情報までを一つにまとめました。
紙地図「山と高原地図」として60年以上の信頼を重ねてきた情報が、アプリ「山と高原地図ホーダイ」で。
今すぐダウンロードして安全登山を楽しみましょう。
掲載書籍
-
岩手山・八幡平 秋田駒ヶ岳・姫神山・森吉山・和賀岳 2025