てんらんざん

天覧山

197m
コース難易度
初級

地図

山のプロフィール

古くは愛宕山、羅漢山と呼ばれていましたが、1883(明治16)年、陸軍の大演習の際、明治天皇がこの山頂から視察したことからこの名がつきました。標高は低いですが秩父・多摩連山のかなたに秀麗な富士山の展望に恵まれ、多峯主山と結ぶコースは家族連れにも人気です。また、渡り鳥の観察のメッカでもあります。
登山地図ナビアプリ
山と高原地図ホーダイ
山と高原地図ホーダイ
登山のための専用地図
60年以上の実績を誇る「山と高原地図」がスマホで使える!各山の専門家の現地調査に基づいた信頼できる登山情報アプリ。
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!