箱根湯本駅から塔ノ峰・明神ヶ岳へ

コース難易度
中級
  • 日帰り
  • 6時間35分
  • 13.3km

コースガイド

箱根湯本駅から阿弥陀寺、塔ノ峰を経由して明星ヶ岳に登ります。その後は尾根道を歩いて明神ヶ岳に向かう充実の山歩きです
テクニック度
岩場やクサリ場などがあり、部分的に注意が必要
難易度の目安
難易度の目安
テクニック度
    岩場やクサリ場などがなく、問題なく歩ける
    岩場やクサリ場などがあり、部分的に注意が必要
    岩場やクサリ場などがあって、中級以上の技術と経験が必要
山行日数
日帰り
歩行時間
6時間35分
歩行距離
13.3km
最大高低差
1,059m
水場
なし
トイレ
箱根湯本駅
 箱根湯本駅を出たら、箱根登山電車の線路をくぐって舗装道路を歩き始めます。急坂なのでゆっくり登りましょう。塔ノ沢駅方面と阿弥陀寺への分岐に出たら右へ。舗装された道ですが、かなりの急坂が続きます。阿弥陀寺は弾誓上人が修行したといわれる箱根の古刹。登山道は本堂の右脇から始まります。
 登り始めは岩が転がる竹林を急登しますが、長くは続きません。ひと登りで林に入り勾配はゆるみます。たいした苦労もなく塔ノ峰に到着です。山頂は狭く展望もありません。
 ひと休みしたら明星ヶ岳方面へゆるやかに下ります。階段状の道になると林道に出ます。ここを左へ歩きましょう。車の通行もあるので注意が必要です。左に見えているのは真鶴から相模湾。右の斜面に登山口が見えてきたら、そこが明星ヶ岳登山口です。
 階段を登って直線的な道を歩き始めます。樹林帯の中を歩くため展望はありません。また、足元の草木が刈られていないと歩くのに苦労しますが、例年7〜9月頃に大規模な下草刈りが実施されるようです。登り一辺倒の道でゆっくり休憩する場所はありません。こまめに立ち休みを繰り返しながら登りましょう。勾配がゆるくなれば明星ヶ岳山頂はすぐですが、稜線上にあるため右にある小さな祠がないと通り過ぎてしまいそうなところです。
 明星ヶ岳から西へ進みます。道標の立つところを左に下ると宮城野橋に下りますが、明神ヶ岳は直進です。稜線歩きですが、残念ながらさほど展望には恵まれていません。それでも時折、大涌谷方面が見えます。奥和留沢みはらしコースの分岐を過ぎて、アップダウンを繰り返すと鞍部に出ます。下山時にここを宮城野へ下ることになります。明神ヶ岳は直進。正面上方に見えているのが明神ヶ岳。45分で到着します。
 明神ヶ岳からの展望は雄大で富士山や金時山、相模湾、伊豆方面が眺められます。広い山頂ですが、植生保護のため立ち入り禁止箇所が多くあります。山頂標識周辺で休憩しましょう。
 下山は往路の鞍部まで戻り樹林帯を下ります。右に別荘地帯が見えてきたら、そのまままっすぐに下ります。住宅街に入ったら道標に従い宮城野案内所前バス停まで歩きます。
開放的な明神ヶ岳山頂。金時山方面へ縦走する人も多いようです。
アップダウンの多い稜線。正面が明神ヶ岳。
展望はなく静かな雰囲気の塔ノ峰
登山地図ナビアプリ
山と高原地図ホーダイ
山と高原地図ホーダイ
登山のための専用地図
60年以上の実績を誇る「山と高原地図」がスマホで使える!各山の専門家の現地調査に基づいた信頼できる登山情報アプリ。
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!

掲載書籍