正面登山道
コース難易度
初級
- 3時間50分
注意情報
2024年10月現在、登山道崩落のため入山禁止。伊吹山ドライブウェイ終点からの登頂は可能。
コースガイド
湖北の平野から仰ぐ伊吹山の姿はまさに名山の名にふさわしく、標高が低い山にもかかわらず、日本百名山のひとつに数えられている。関西岳人の間では、夜間登山でご来光を仰ぎ、高山植物の咲き乱れる山頂を巡るのは、夏の山登りの定番として親しまれている。
テクニック度 |
|
山行日数 |
|
歩行時間 |
3時間50分 |
歩行距離 |
|
最大高低差 |
|
水場 |
|
トイレ |
伊吹山は、本冊子で紹介している正面登山道のほかに北尾根コースや岐阜県側の笹又コースがありますが、歩行禁止のドライブウェイに阻まれて山頂まで登ることができず、正面登山道が山頂までの唯一の登山コースとなっています。
正面登山道は一合目から山頂まで草原と低灌木が続く南斜面にあり、中腹の三合目からは頂上まで一望できる大パノラマが開けています。ただし、まったく日陰がないため、夏は帽子の着用やこまめな水分補給など暑さ対策が必要です。
登山口で入山協力金300円を納め、植林地の中を登っていくと草地が開けた一合目に着きます。ここから四合目まではスキー場跡の草原が広がり、比較的緩やかな斜面が続いていますが、五合目からは石が転がるジグザグ道になります。避難小屋のある六合目を過ぎると傾斜も強くなり、眼下の湖北の平野や琵琶湖、鈴鹿の山々の眺望が広がってきます。大きな木がないため高度感は抜群で、花が咲き乱れる夏の登山道は中部山岳の3000m級の山を思わせます。
登るにつれて咲く花の種類も多く鮮やかになります。八合目あたりが最も急で、ジグザグを繰り返しながら、緩やかに広がる頂上台地の一角にある九合目に登り着きます。お花畑の中の道を進むと、夏の最盛期にはドライブウェイを登ってきた人たちの列と合流し、山頂に着きます。
広々とした頂上一帯では、山小屋が営業する夏は多くの人でにぎわっています。山頂台地にはドライブウェイの駐車場と結んで周遊路が設けられているので、時間が許せばお花畑を巡ってから往路を下ることをおすすめします。
正面登山道は一合目から山頂まで草原と低灌木が続く南斜面にあり、中腹の三合目からは頂上まで一望できる大パノラマが開けています。ただし、まったく日陰がないため、夏は帽子の着用やこまめな水分補給など暑さ対策が必要です。
登山口で入山協力金300円を納め、植林地の中を登っていくと草地が開けた一合目に着きます。ここから四合目まではスキー場跡の草原が広がり、比較的緩やかな斜面が続いていますが、五合目からは石が転がるジグザグ道になります。避難小屋のある六合目を過ぎると傾斜も強くなり、眼下の湖北の平野や琵琶湖、鈴鹿の山々の眺望が広がってきます。大きな木がないため高度感は抜群で、花が咲き乱れる夏の登山道は中部山岳の3000m級の山を思わせます。
登るにつれて咲く花の種類も多く鮮やかになります。八合目あたりが最も急で、ジグザグを繰り返しながら、緩やかに広がる頂上台地の一角にある九合目に登り着きます。お花畑の中の道を進むと、夏の最盛期にはドライブウェイを登ってきた人たちの列と合流し、山頂に着きます。
広々とした頂上一帯では、山小屋が営業する夏は多くの人でにぎわっています。山頂台地にはドライブウェイの駐車場と結んで周遊路が設けられているので、時間が許せばお花畑を巡ってから往路を下ることをおすすめします。
山と高原地図ホーダイ
道迷いの不安を軽減 登山専用地図アプリ

紙地図60年以上の信頼をスマホで
複雑な登山道も、正確な地図で不安を軽減。
登山の専門家が調査した正確なルートやコースタイム、見どころ情報までを一つにまとめました。
紙地図「山と高原地図」として60年以上の信頼を重ねてきた情報が、アプリ「山と高原地図ホーダイ」で。
今すぐダウンロードして安全登山を楽しみましょう。
登山の専門家が調査した正確なルートやコースタイム、見どころ情報までを一つにまとめました。
紙地図「山と高原地図」として60年以上の信頼を重ねてきた情報が、アプリ「山と高原地図ホーダイ」で。
今すぐダウンロードして安全登山を楽しみましょう。
掲載書籍
-
御在所・霊仙・伊吹 2025