大清水から七高山へ
コース難易度
中級
- 日帰り
- 7時間10分
- 11.7km
コースガイド
大清水からスタートする鳥海山のロングコースのひとつ。ブナ帯の美しい森の道から高度を上げて外輪稜線に出ます

テクニック度 |
難易度の目安 難易度の目安
テクニック度
|
山行日数 |
日帰り |
歩行時間 |
7時間10分 |
歩行距離 |
11.7km |
最大高低差 |
1,389m |
水場 |
大清水 |
トイレ |
大清水 |
広い駐車場があり山小屋が整備された一大園地、大清水から歩き始めます。周囲はブナの原生林に覆われ、しばらくは尾根道。大倉に出ると、眼下に広がるブナの森の広大さに驚きます。タッチラ坂でダケカンバの林を過ぎ、森林限界を抜け、屏風岩に出て、ひと息入れます。振り返れば、出羽の山並みがどこまでも続いていて、この広がりが生態系の維持に欠かせないことを改めて実感できます。途中水場があるので、補給して進みましょう。さらに登ると大きな獅子岩がある唐獅子平避難小屋に出て、雪渓が残る霧ヶ平に入り、高度を上げていきます。虫穴が大きく見えてきたら、まもなく稜線に出ます。新山が目前に大きく現れます。外輪ケルン分岐を右に折れ、まもなく左手、新山からの道と合流して虫穴の脇を抜けて七高山に立ちます。帰路は忠実に来た道を戻ります。
周辺情報
近くのコース
周辺の山
山と高原地図ホーダイ
道迷いの不安を軽減 登山専用地図アプリ

紙地図60年以上の信頼をスマホで
複雑な登山道も、正確な地図で不安を軽減。
登山の専門家が調査した正確なルートやコースタイム、見どころ情報までを一つにまとめました。
紙地図「山と高原地図」として60年以上の信頼を重ねてきた情報が、アプリ「山と高原地図ホーダイ」で。
今すぐダウンロードして安全登山を楽しみましょう。
登山の専門家が調査した正確なルートやコースタイム、見どころ情報までを一つにまとめました。
紙地図「山と高原地図」として60年以上の信頼を重ねてきた情報が、アプリ「山と高原地図ホーダイ」で。
今すぐダウンロードして安全登山を楽しみましょう。
掲載書籍
-
鳥海山・月山 羽黒山 2025