増富から瑞牆山へ
コース難易度
中級
- 日帰り
- 5時間0分
- 5.4km
コースガイド
最もポピュラーな瑞牆山登山のコース。富士見小屋も魅力です

テクニック度 |
難易度の目安 難易度の目安
テクニック度
|
山行日数 |
日帰り |
歩行時間 |
5時間0分 |
歩行距離 |
5.4km |
最大高低差 |
720m |
水場 |
瑞牆山荘 |
トイレ |
富士見平小屋 |
瑞牆山は奥秩父の西端に位置し、奥秩父には珍しい奇岩が立ち並ぶ山です。瑞牆山荘から登り富士見平小屋(富士見平小屋までは、増富から金峰山へ(コースガイド)を参照。)の前で金峰山への道と分かれて、左にヤナギ坂の緩やかな登りが始まります。時折、梢越しに瑞牆山の岩肌が見えます。20分ほどで右に小川山への道を分け、一気に急坂を下って天鳥川の源流部に下り立ちます。沢を渡ると、ベンチのある広い休憩地。目の前に巨岩の桃太郎岩があり、大きな割れ目が入っているのがユーモラス。岩の右脇から登っていきます。
ハシゴやロープなど頼りに急登し、大ヤスリ岩の右下を登り切ると小さな岩の狭間にたどり着きます。不動滝からの登山道を合わせ、北側に回り込むようにシャクナゲの茂る道を進みます。岩場を5分ほど急登すれば、花崗岩の一枚岩が広がる瑞牆山山頂に着きます。帰路は往路をたどります。
ハシゴやロープなど頼りに急登し、大ヤスリ岩の右下を登り切ると小さな岩の狭間にたどり着きます。不動滝からの登山道を合わせ、北側に回り込むようにシャクナゲの茂る道を進みます。岩場を5分ほど急登すれば、花崗岩の一枚岩が広がる瑞牆山山頂に着きます。帰路は往路をたどります。
山と高原地図ホーダイ
道迷いの不安を軽減 登山専用地図アプリ

紙地図60年以上の信頼をスマホで
複雑な登山道も、正確な地図で不安を軽減。
登山の専門家が調査した正確なルートやコースタイム、見どころ情報までを一つにまとめました。
紙地図「山と高原地図」として60年以上の信頼を重ねてきた情報が、アプリ「山と高原地図ホーダイ」で。
今すぐダウンロードして安全登山を楽しみましょう。
登山の専門家が調査した正確なルートやコースタイム、見どころ情報までを一つにまとめました。
紙地図「山と高原地図」として60年以上の信頼を重ねてきた情報が、アプリ「山と高原地図ホーダイ」で。
今すぐダウンロードして安全登山を楽しみましょう。
掲載書籍
-
金峰山・甲武信 2025