みずがきやま

瑞牆山

2,230m
コース難易度
中級
豊かな森と切り立つ岩峰で クライマー気分を満喫

季節のカレンダー

日没 各ステータス
1月 16:43
  • 冬山
2月 17:13
  • 冬山
3月 17:40
  • 冬山
4月 18:07
  • 残雪
5月 18:32
  • 最適期
  • 新緑[下旬]
  • ミツバツツジ[下旬]
6月 18:56
  • 適期
  • 新緑
  • ミツバツツジ[上旬]
7月 19:06
  • 適期[上旬]
  • 最適期[下旬]
  • 夏山
8月 18:51
  • 最適期
  • 夏山
9月 18:14
  • 適期
10月 17:30
  • 最適期
  • 紅葉
11月 16:51
  • 適期[上旬]
12月 16:33
  • 冬山

地図

山のプロフィール

金峰山の北西に位置し、針葉樹の森林からニョキニョキと多数の奇岩怪石が立ち並ぶ特異な容貌の岩峰です。日帰り登山ができるので人気は抜群。紅葉にも定評があります。日本百名山の一峰。

名前の由来

難読山名の代表。『日本の山々』の原全教氏によると、明治時代に山梨県の武田知事が名付け親だそうだ、とある。地元では瘤岩と呼んでいた。麓の金山平は、武田信玄の時代に金山があり、金山千軒と称された。

アクセス

マイカー情報

中央自動車道・須玉IC から約25km。

駐車場INFO

瑞牆山荘近くに無料駐車場2 箇所あり( 約120 台)。
登山地図ナビアプリ
山と高原地図ホーダイ
山と高原地図ホーダイ
登山のための専用地図
60年以上の実績を誇る「山と高原地図」がスマホで使える!各山の専門家の現地調査に基づいた信頼できる登山情報アプリ。
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!

掲載書籍