ロープウェイ山麓駅から朝日岳、三本槍岳へ
コース難易度
中級
- 日帰り
- 5時間30分
- 11km
コースガイド
「ニセ穂高」の異名をもつ鋭い岩峰の朝日岳と、那須岳の最高峰・三本槍岳を登る豪快コース。大展望が堪能できます。

テクニック度 |
難易度の目安 難易度の目安
テクニック度
|
山行日数 |
日帰り |
歩行時間 |
5時間30分 |
歩行距離 |
11km |
最大高低差 |
527m |
水場 |
ロープウェイ山麓駅 |
トイレ |
ロープウェイ山頂駅、峠の茶屋駐車場 |
ロープウェイ山麓駅から歩き始め、車道を少し登ると左手に現れる階段の登山道を登ります。クマザサや樹林の中の道を進むと、峠の茶屋の下の車道に出ます。峠の茶屋前を通り過ぎると那須岳登山指導所があり、山の神が祀られた鳥居をくぐると、その先は本格的な登山道になります。整備された道を登って行くと、やがて樹林帯を抜けて森林限界となります。左には茶臼岳の岩峰が、右手には朝日岳の荒々しい岩山がそびえて、高山の趣に満ちてきます。火山礫がゴロゴロする道をさらに登っていくと、初夏から初秋まではツツジ類やリンドウなどの花が楽しめます。やがてお椀型のたわんだ地形の上に、峰の茶屋跡避難小屋が見えてきて、ひと頑張りで峠に出ます。
峰の茶屋跡は那須岳縦走の十字路的存在。南は牛ヶ首・茶臼岳への道、西側は三斗小屋温泉への道、北側には目指す朝日岳~三本槍岳の道が分岐しています。展望もよく、隠居倉から熊見曽根への稜線、流石山から大倉山へ至る稜線が眺望でき、近くの朝日岳も鋭い岩峰を誇示しています。
峰の茶屋跡から剣が峰の東側を巻くようにして朝日岳へ向かうと、やがて手すり用の鎖が設置された岩稜を越えて、鎖の岩場をトラバースします。最後に急なザレ場を直登しますが、ここでは落石に注意が必要です。また一帯では、残雪期には滑落にも注意してください。まもなく朝日岳の分岐の平坦地。ここから朝日岳までは一投足です。
朝日岳で大展望を楽しんだら三本槍岳へ向かいます。小ピークを越えて登り返すと「熊見曽根」と表示された石の道標があります。隠居倉への道を分けて右手の緩やかな1900m峰を越え、ハイマツやクマザサの道を下ると、木道の敷かれた清水平に下ります。清水平で休憩した後は三本槍岳へ。矮小木とハイマツ混じりの平らな道を進むと、北温泉分岐。眼前の緩やかなピークを左に巻きながら下り、鞍部から低木の茂る最後の急坂を登れば、三本槍岳の頂上です。
1等三角点のある山頂は遮る木々はなく、那須連山が一望のもと。すっくとした山容の旭岳が目を捕らえ、大倉山から三倉山へ至る下野・会津の国境尾根が大きくうねる山並みの眺望は、飽きることがありません。天気に恵まれると会津磐梯山や吾妻連峰、飯豊連峰も望まれるでしょう。帰路は往路を戻ります。
峰の茶屋跡は那須岳縦走の十字路的存在。南は牛ヶ首・茶臼岳への道、西側は三斗小屋温泉への道、北側には目指す朝日岳~三本槍岳の道が分岐しています。展望もよく、隠居倉から熊見曽根への稜線、流石山から大倉山へ至る稜線が眺望でき、近くの朝日岳も鋭い岩峰を誇示しています。
峰の茶屋跡から剣が峰の東側を巻くようにして朝日岳へ向かうと、やがて手すり用の鎖が設置された岩稜を越えて、鎖の岩場をトラバースします。最後に急なザレ場を直登しますが、ここでは落石に注意が必要です。また一帯では、残雪期には滑落にも注意してください。まもなく朝日岳の分岐の平坦地。ここから朝日岳までは一投足です。
朝日岳で大展望を楽しんだら三本槍岳へ向かいます。小ピークを越えて登り返すと「熊見曽根」と表示された石の道標があります。隠居倉への道を分けて右手の緩やかな1900m峰を越え、ハイマツやクマザサの道を下ると、木道の敷かれた清水平に下ります。清水平で休憩した後は三本槍岳へ。矮小木とハイマツ混じりの平らな道を進むと、北温泉分岐。眼前の緩やかなピークを左に巻きながら下り、鞍部から低木の茂る最後の急坂を登れば、三本槍岳の頂上です。
1等三角点のある山頂は遮る木々はなく、那須連山が一望のもと。すっくとした山容の旭岳が目を捕らえ、大倉山から三倉山へ至る下野・会津の国境尾根が大きくうねる山並みの眺望は、飽きることがありません。天気に恵まれると会津磐梯山や吾妻連峰、飯豊連峰も望まれるでしょう。帰路は往路を戻ります。
周辺情報
近くのコース
登山地図ナビアプリ
山と高原地図ホーダイ

登山のための専用地図
60年以上の実績を誇る「山と高原地図」がスマホで使える!各山の専門家の現地調査に基づいた信頼できる登山情報アプリ。
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!
掲載書籍
-
那須・塩原 高原山・八溝山 2025