
岩礫帯に可憐に咲く
高山植物を愛でながら歩く
季節のカレンダー
月 | 日没 | 各ステータス |
---|---|---|
1月 | 16:21 |
|
2月 | 16:54 |
|
3月 | 17:27 |
|
4月 | 17:59 |
|
5月 | 18:29 |
|
6月 | 18:57 |
|
7月 | 19:07 |
|
8月 | 18:49 |
|
9月 | 18:08 |
|
10月 | 17:19 |
|
11月 | 16:35 |
|
12月 | 16:12 |
|
地図
山のプロフィール
非火山性の北上山地の最高峰で、氷河期の浸食に耐えたモナドノック(残丘)が露出した山です。全山が超塩基性の蛇紋岩でできているため、ヨーロッパアルプスに咲くエーデルワイスに一番近いといわれるハヤチネウスユキソウなど、固有種や稀少種が数多く見られる日本有数の花の名山です。
名前の由来
山頂に開慶水という霊池があり、お経を上げて祈願すると、たちまち水が湧くので「早池の泉」と呼ばれたという伝説に由来する説がある。
アクセス
マイカー情報
東北自動車道・花巻IC から県道214 号、102 号、43 号、25号と乗り継ぎ、河原の坊の駐車場まで約40km。
駐車場INFO
登山口付近はマイカー規制時期あり。
もっと知りたい!
周辺の山
登山地図ナビアプリ
山と高原地図ホーダイ

登山のための専用地図
60年以上の実績を誇る「山と高原地図」がスマホで使える!各山の専門家の現地調査に基づいた信頼できる登山情報アプリ。
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!
掲載書籍
-
栗駒・早池峰 焼石岳・神室山 2025