地図
万二郎岳のコース
山のプロフィール
国土地理院の地図には天城山と表記されていますが、天城山という名の山はなく、連山の総称として用いられます。天城連山の主峰が万三郎岳で伊豆半島の最高峰です。ブナやヒメシャラ、アセビ、カエデ類の自然林に覆われ、深田久弥の日本百名山の一つに選定されています。アマギシャクナゲの咲く花の百名山としても知られている、伊豆で一番人気の山でもあります。隣接した万二郎岳は万三郎岳への通過地的な存在ですが、山頂下のガレ場から見る富士山の眺望と、山麓のアマギツツジは、この山一番の見所です。
もっと知りたい!
山と高原地図ホーダイ
道迷いの不安を軽減 登山専用地図アプリ

紙地図60年以上の信頼をスマホで
複雑な登山道も、正確な地図で不安を軽減。
登山の専門家が調査した正確なルートやコースタイム、見どころ情報までを一つにまとめました。
紙地図「山と高原地図」として60年以上の信頼を重ねてきた情報が、アプリ「山と高原地図ホーダイ」で。
今すぐダウンロードして安全登山を楽しみましょう。
登山の専門家が調査した正確なルートやコースタイム、見どころ情報までを一つにまとめました。
紙地図「山と高原地図」として60年以上の信頼を重ねてきた情報が、アプリ「山と高原地図ホーダイ」で。
今すぐダウンロードして安全登山を楽しみましょう。