あかぎさん<くろびさん>

赤城山<黒檜山>

1,828m
コース難易度
中級
山上の湖をながめながら 展望のよい尾根を目指す

季節のカレンダー

日没 各ステータス
1月 16:39
  • 冬山
2月 17:09
  • 冬山
3月 17:38
  • 冬山
4月 18:05
5月 18:31
  • 最適期
  • 新緑
  • アカヤシオ[下旬]
6月 18:56
  • 適期
  • アカヤシオ[上旬]
7月 19:06
  • 最適期
  • 夏山
8月 18:50
  • 最適期
  • 夏山
9月 18:13
  • 適期
10月 17:29
  • 最適期
  • 紅葉
11月 16:48
  • 適期
12月 16:29
  • 冬山

地図

山のプロフィール

赤城山は関東平野の北側に位置する広大な裾野が伸びる火山です。赤城山という名前のピークはなく、最高峰の黒檜山、第二の地蔵岳、第三の鈴ヶ岳など、多くのピークが並びます。山頂付近まで車道が通っており、アプローチがよく、登山道も多く、さまざまなコースを歩くことができる山です。アカギツツジの別名を持つアカヤシオをはじめ、シロヤシオやレンゲツツジなど、ツツジの多い山でもあります。

アクセス

マイカー情報

関越自動車道・赤城ICから約32km。駐車場は黒檜山登山口から駒ヶ岳登山口まで数箇所。観光客の迷惑にならないように停めましょう。

駐車場INFO

黒檜山登山口、駒ヶ岳登山口に駐車場あり(それぞれ数十台)。
山と高原地図ホーダイ
道迷いの不安を軽減 登山専用地図アプリ
山と高原地図ホーダイ
紙地図60年以上の信頼をスマホで
複雑な登山道も、正確な地図で不安を軽減。
登山の専門家が調査した正確なルートやコースタイム、見どころ情報までを一つにまとめました。
紙地図「山と高原地図」として60年以上の信頼を重ねてきた情報が、アプリ「山と高原地図ホーダイ」で。
今すぐダウンロードして安全登山を楽しみましょう。

掲載書籍