
登山者なら誰もが憧れる
展望と高山植物の縦走路
季節のカレンダー
月 | 日没 | 各ステータス |
---|---|---|
1月 | 16:45 |
|
2月 | 17:14 |
|
3月 | 17:42 |
|
4月 | 18:08 |
|
5月 | 18:32 |
|
6月 | 18:55 |
|
7月 | 19:04 |
|
8月 | 18:49 |
|
9月 | 18:13 |
|
10月 | 17:31 |
|
11月 | 16:52 |
|
12月 | 16:35 |
|
地図
赤石岳のコース
山のプロフィール
南アルプスの盟主で、広大な山頂部と多彩な登山道を持ち、南アルプス南部随一の存在感のある山。
名前の由来
赤石沢に多い紅色のラジオラリア磐石に由来するという。
アクセス
マイカー情報
新東名高速・新静岡ICから畑薙第一ダムまで一般道で約74km。静岡SAのスマートIC から約80Km。
駐車場INFO
畑薙夏季臨時大駐車場に約150 台可能。
もっと知りたい!
山と高原地図ホーダイ
道迷いの不安を軽減 登山専用地図アプリ

紙地図60年以上の信頼をスマホで
複雑な登山道も、正確な地図で不安を軽減。
登山の専門家が調査した正確なルートやコースタイム、見どころ情報までを一つにまとめました。
紙地図「山と高原地図」として60年以上の信頼を重ねてきた情報が、アプリ「山と高原地図ホーダイ」で。
今すぐダウンロードして安全登山を楽しみましょう。
登山の専門家が調査した正確なルートやコースタイム、見どころ情報までを一つにまとめました。
紙地図「山と高原地図」として60年以上の信頼を重ねてきた情報が、アプリ「山と高原地図ホーダイ」で。
今すぐダウンロードして安全登山を楽しみましょう。
掲載書籍
-
塩見・赤石・聖岳 2025