しゃりだけ

斜里岳

1,547m
コース難易度
上級
アイヌ語で「大きい山」と 呼ばれる山へ

季節のカレンダー

日没 各ステータス
1月 15:52
  • 冬山
2月 16:29
  • 冬山
3月 17:06
  • 冬山
4月 17:43
  • 冬山
5月 18:19
  • 残雪
6月 18:51
  • 残雪
7月 19:02
  • 最適期
  • 夏山
  • 高山植物
8月 18:41
  • 最適期
  • 夏山
  • 高山植物
9月 17:54
  • 適期[上旬]
  • 最適期[下旬]
  • 紅葉[下旬]
10月 17:00
  • 適期[上旬]
11月 16:10
  • 冬山
12月 15:43
  • 冬山

地図

山のプロフィール

地元の人間にとって斜里岳はそれぞれが自分の街から見るのが一番だと思っています。真北の斜里から見ると山頂がそびえるように、西の濤沸湖や清里から見ると南斜里岳に続く尾根が右に伸びて奥行きのある姿に、南の標津町からだと標津山塊の向こうにパンケニワナイ川の深い谷が目を引きます。アイヌの人々も「大きい、歳をとった・山=オンネ・ヌプリ」と呼び、大事な山であったことが伺えます。
山頂からはオホーツク海を背景に斜里平野、知床連山、国後島、標津山塊、野付半島、根釧台地、摩周湖、阿寒の山々、屈斜路湖、網走湖や能取湖、濤沸湖と大パノラマを楽しむことができます。

名前の由来

斜里はアイヌ語でサル=葦の生えた湿原の意。斜里川の源流にあることから由来した山名であろう。アイヌ語ではオンネ・ブプリ=大きな山、年老いた山の意

アクセス

マイカー情報

女満別から国道39 号、334 号を経由して約70km。

駐車場INFO

清岳荘にあり(40 台)。
山と高原地図ホーダイ
道迷いの不安を軽減 登山専用地図アプリ
山と高原地図ホーダイ
紙地図60年以上の信頼をスマホで
複雑な登山道も、正確な地図で不安を軽減。
登山の専門家が調査した正確なルートやコースタイム、見どころ情報までを一つにまとめました。
紙地図「山と高原地図」として60年以上の信頼を重ねてきた情報が、アプリ「山と高原地図ホーダイ」で。
今すぐダウンロードして安全登山を楽しみましょう。

掲載書籍