
ダイナミックな山岳風景から
瑞々しい屋久杉の森へ
季節のカレンダー
月 | 日没 | 各ステータス |
---|---|---|
1月 | 17:25 |
|
2月 | 17:52 |
|
3月 | 18:15 |
|
4月 | 18:37 |
|
5月 | 18:57 |
|
6月 | 19:18 |
|
7月 | 19:27 |
|
8月 | 18:15 |
|
9月 | 18:43 |
|
10月 | 18:04 |
|
11月 | 17:29 |
|
12月 | 17:14 |
|
地図
宮之浦岳のコース
山のプロフィール
九州最高峰。頂上は双耳峰となっていて西峰がやや高いのでそちらが山頂です。穏やかな山容で周囲はヤクザザに覆われており、シャクナゲの開花期は見事です。山頂からの展望は360度、遮る物が何もないだけでなく、人工構造物が一切目に入らず大自然のみを楽しむ事ができます。晴天時は鹿児島薩摩半島の開聞岳、種子島、口之永良部島なども眺める事もできます。山頂より永田岳方面にわずかに下山すると巨岩がそびえ、その裏側には「一品宝壽大権現」を祀る祠があり、宮之浦集落岳参りの山となってます。
名前の由来
昔から信仰登山や岳参りの対象となり、山中に木の神・山の神(一品法寿大権現)など小社(石の祠)が多く祀られている。深田久弥の『日本百名山』によると、『延喜式』に出ている益救神社が宮之浦集落にあり、そのお宮から宮之浦の村名が生まれ、その名が山に冠せられたという。
もっと知りたい!
登山地図ナビアプリ
山と高原地図ホーダイ

登山のための専用地図
60年以上の実績を誇る「山と高原地図」がスマホで使える!各山の専門家の現地調査に基づいた信頼できる登山情報アプリ。
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!
掲載書籍
-
屋久島 宮之浦岳 2025