ようていざん(えぞふじ)

羊蹄山(蝦夷富士)

1,898m
コース難易度
中級 〜 上級
蝦夷富士を踏破する ロングルート

季節のカレンダー

日没 各ステータス
1月 16:10
  • 冬山
2月 16:46
  • 冬山
3月 17:23
  • 冬山
4月 18:00
  • 冬山
5月 18:35
  • 残雪
6月 19:07
  • 残雪
7月 19:18
  • 最適期
  • 夏山
  • イワギキョウ、エゾノツガザクラ、オノエリンドウ
8月 18:57
  • 適期[下旬]
  • 最適期[上旬]
  • 夏山
  • イワギキョウ、エゾノツガザクラ、オノエリンドウ[上旬]
9月 18:11
  • 適期[上旬]
  • 最適期[下旬]
  • 夏山[上旬]
  • 紅葉[下旬]
10月 17:17
  • 最適期[上旬]
  • 紅葉[上旬]
11月 16:28
  • 冬山
12月 16:01
  • 冬山

地図

山のプロフィール

蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山(1898m)は、富士山に似た美しい成層火山です。北海道の脊梁山脈を除けば、標高が最も高い独立峰のため、展望は格別です。コースは倶知安・真狩・京極・喜茂別の四方から整備されており、2013年9合目避難小屋が新築されました。植物の垂直分布も見事(7頁参照)で、倶知安コースと山頂の高山植物は天然記念物に指定されています。

アクセス

マイカー情報

千歳から支笏湖畔を経て、国道276 号で美笛峠を経由し、羊蹄山登山口へ約110km。

駐車場INFO

登山口の半月湖野営場に駐車場あり(15台)。
登山地図ナビアプリ
山と高原地図ホーダイ
山と高原地図ホーダイ
登山のための専用地図
60年以上の実績を誇る「山と高原地図」がスマホで使える!各山の専門家の現地調査に基づいた信頼できる登山情報アプリ。
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!

掲載書籍