
地図
朳差岳のコース
山のプロフィール
遠望すると鉾立峰とのバランスが絶妙です。飯豊連峰を鯨に例えるならば、北端の朳差岳は跳ね上がった尻尾です。日本海に直面しているため、標高がさほど高くはないのに森林限界から抜け出ていて、山頂に立てば独立峰の気分すらあり、特に飯豊山に連なる主稜の展望が素晴らしいです。山頂直下の朳差小屋付近は、初夏のハクサンイチゲから順次入れ替わって高山植物が群舞します。池塘の点在する長者平も魅力的です。農作業具を担いだ人形の雪形からこの名があります。
もっと知りたい!
登山地図ナビアプリ
山と高原地図ホーダイ

登山のための専用地図
60年以上の実績を誇る「山と高原地図」がスマホで使える!各山の専門家の現地調査に基づいた信頼できる登山情報アプリ。
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!
掲載書籍
-
飯豊山 朳差岳・二王子岳 2025