
地図
山のプロフィール
常念山脈の南端にあり、上高地の南に位置する人影もまれな峰。徳本峠からの入山となる。しかし、上高地を挟んで広がる穂高のパノラマは素晴らしい。上高地の喧騒からはなれて、静かな登山が味わえる。
名前の由来
谷間から霧が立ちこめるほど高い山だからといわれる。南側に霞沢がある。
もっと知りたい!
山と高原地図ホーダイ
道迷いの不安を軽減 登山専用地図アプリ

紙地図60年以上の信頼をスマホで
複雑な登山道も、正確な地図で不安を軽減。
登山の専門家が調査した正確なルートやコースタイム、見どころ情報までを一つにまとめました。
紙地図「山と高原地図」として60年以上の信頼を重ねてきた情報が、アプリ「山と高原地図ホーダイ」で。
今すぐダウンロードして安全登山を楽しみましょう。
登山の専門家が調査した正確なルートやコースタイム、見どころ情報までを一つにまとめました。
紙地図「山と高原地図」として60年以上の信頼を重ねてきた情報が、アプリ「山と高原地図ホーダイ」で。
今すぐダウンロードして安全登山を楽しみましょう。
掲載書籍
-
槍ヶ岳・穂高岳 上高地 2025