つのおちやま

角落山

1,393m
コース難易度
中級

地図

山のプロフィール

角落火山群とも呼ばれるとても古い火山群の中心の山で、三角錐の特徴的な山容をしています。山頂部に見られる岩塊は当時の溶岩だそうです。山名の由来は、平安時代の武将碓氷貞光に角を切り落とされた鬼が逃げ込んだという伝説から角落山と呼ばれるようになったといわれています。山頂には神社が祭られていて、5月下旬頃の新緑に映えるヤマツツジが鮮やかです。山体崩壊が激しく切り立った岩場や深く刻まれた沢が入り組み、登山コース上には危険箇所も多いです。ここでは女坂コースを一般的な登山コースとしてお勧めします。また東隣にある雨坊主山も登山コースの崩壊が激しい山ですが、落葉広葉樹の深い森におおわれた落ち着きのある尾根歩きは、ベテランの山好きの方には外せないコースです。
登山地図ナビアプリ
山と高原地図ホーダイ
山と高原地図ホーダイ
登山のための専用地図
60年以上の実績を誇る「山と高原地図」がスマホで使える!各山の専門家の現地調査に基づいた信頼できる登山情報アプリ。
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!