ガリバー村から広谷を経て武奈ヶ岳
コース難易度
中級
- 日帰り
- 3時間45分
コースガイド
テクニック度 |
|
山行日数 |
日帰り |
歩行時間 |
3時間45分 |
歩行距離 |
|
最大高低差 |
|
水場 |
|
トイレ |
ガリバー村から武奈ヶ岳へ登る際におすすめのルートとして、現在は八淵の滝のコース状況がかなり厳しいため、広谷コースを紹介します。
まず、ガリバー村から八淵の滝大摺鉢まで登山道を進みます。大摺鉢で川を渡って広谷コースへ入りますが、大雨の影響で橋が流されており、現在は鎖のみで渡る状態なので、ここは特に慎重に行動してください。
広谷コースに入ると支谷を西へ20分ほど歩き、谷を渡ります。途中、左に七遍返し方面への細い分岐がありますが、ここは直進します。そのまま滝の音を聞きながら登り、稜線を巻いて水平道を進むと広谷に出ます。
広谷からは二手に分かれます。ひとつは川を渡ってイブルキノコバから武奈ヶ岳へ向かうコースで、谷沿いの道と尾根を進む道があります。どちらもブナやカエデの美しい森の中をゆっくりと散策しながら登ることができます。
もうひとつは川を渡らずスゲ原方面へ向かうコースです。広谷出合から川沿いに進み、広谷小屋(現在は利用不可)の前を通り、何度か渡渉を繰り返すとスゲ原に着きます。ここは源流部の湿原で静かでのどかな雰囲気が楽しめます。スゲ原からは15分ほど登ると細川越に出て、さらに約1時間の北稜を登れば武奈ヶ岳の頂上に到着します。
このルートは自然の美しさを満喫しつつ、安全面に配慮しながら武奈ヶ岳を目指すのに適しています。
まず、ガリバー村から八淵の滝大摺鉢まで登山道を進みます。大摺鉢で川を渡って広谷コースへ入りますが、大雨の影響で橋が流されており、現在は鎖のみで渡る状態なので、ここは特に慎重に行動してください。
広谷コースに入ると支谷を西へ20分ほど歩き、谷を渡ります。途中、左に七遍返し方面への細い分岐がありますが、ここは直進します。そのまま滝の音を聞きながら登り、稜線を巻いて水平道を進むと広谷に出ます。
広谷からは二手に分かれます。ひとつは川を渡ってイブルキノコバから武奈ヶ岳へ向かうコースで、谷沿いの道と尾根を進む道があります。どちらもブナやカエデの美しい森の中をゆっくりと散策しながら登ることができます。
もうひとつは川を渡らずスゲ原方面へ向かうコースです。広谷出合から川沿いに進み、広谷小屋(現在は利用不可)の前を通り、何度か渡渉を繰り返すとスゲ原に着きます。ここは源流部の湿原で静かでのどかな雰囲気が楽しめます。スゲ原からは15分ほど登ると細川越に出て、さらに約1時間の北稜を登れば武奈ヶ岳の頂上に到着します。
このルートは自然の美しさを満喫しつつ、安全面に配慮しながら武奈ヶ岳を目指すのに適しています。
周辺情報
近くのコース
周辺の山
山と高原地図ホーダイ
道迷いの不安を軽減 登山専用地図アプリ

紙地図60年以上の信頼をスマホで
複雑な登山道も、正確な地図で不安を軽減。
登山の専門家が調査した正確なルートやコースタイム、見どころ情報までを一つにまとめました。
紙地図「山と高原地図」として60年以上の信頼を重ねてきた情報が、アプリ「山と高原地図ホーダイ」で。
今すぐダウンロードして安全登山を楽しみましょう。
登山の専門家が調査した正確なルートやコースタイム、見どころ情報までを一つにまとめました。
紙地図「山と高原地図」として60年以上の信頼を重ねてきた情報が、アプリ「山と高原地図ホーダイ」で。
今すぐダウンロードして安全登山を楽しみましょう。
掲載書籍
-
比良山系 武奈ヶ岳・赤坂山 2025