金精峠から白根山へ
コース難易度
中級
- 日帰り
- 8時間20分
- 9.5km
コースガイド
ひときわ異彩を放つ金精山をこえて白根山を目指す

テクニック度 |
難易度の目安 難易度の目安
テクニック度
|
山行日数 |
日帰り |
歩行時間 |
8時間20分 |
歩行距離 |
9.5km |
最大高低差 |
738m |
水場 |
なし |
トイレ |
なし |
日光連山から白根山方面を眺めると必ず目に入るのが、ひときわ尖った頂を持つ金精山です。金精トンネル東端にはマイカー駐車場がありますが、路線バスの場合には停留所がないため、現状では湯元温泉か群馬側の菅沼登山口からタクシーで移動する必要があります。駐車場右手から登山道が始まり、崩落跡の急登を登ります。眼前には金精山、振り返れば男体山や湯ノ湖が見える絶景ポイントなので、焦らずに金精峠を目指しましょう。金精峠には金精神社が建ち、その奥に金精山の尖峰が見えます。しばらく尾根道を歩き、金精山の本格的な登りが始まる直前でハシゴとロープが設置された崩落地を通過します。大きな危険個所ではありませんが、先行者の落石等に注意しましょう。金精山付近は登山道に亀裂が入っているため、あまり長居せずに行きましょう。急坂を下り、背丈の低いササの道をゆるやかに登れば国境平です。この先白根山までは湯元から白根山周遊(コースガイド)の逆ルートになります。
周辺情報
近くのコース
登山地図ナビアプリ
山と高原地図ホーダイ

登山のための専用地図
60年以上の実績を誇る「山と高原地図」がスマホで使える!各山の専門家の現地調査に基づいた信頼できる登山情報アプリ。
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!
掲載書籍
-
日光 白根山・男体山 2025