
懐の深い奥日光の展望と
岩場歩きを堪能する
季節のカレンダー
月 | 日没 | 各ステータス |
---|---|---|
1月 | 16:35 |
|
2月 | 17:05 |
|
3月 | 17:35 |
|
4月 | 18:03 |
|
5月 | 18:29 |
|
6月 | 18:53 |
|
7月 | 19:03 |
|
8月 | 18:47 |
|
9月 | 18:09 |
|
10月 | 17:24 |
|
11月 | 16:44 |
|
12月 | 16:25 |
|
地図
白根山のコース
山のプロフィール
栃木県と群馬県の県境に位置する日本百名山。日本各地に同名の山があるため、日光白根山と呼ばれることが多いです。関東以北の最高峰でもあるこの山は、近年に何度も噴火を繰り返してきた活火山で、頂上一帯は熔岩が押し出されて出来たドーム状の山容をしており、どこから見ても目立つ存在です。
名前の由来
周辺の山では積雪量が多く、それに由来する名前であろう。周囲の山が解けてしまった5月でも、たっぷりと雪をまとっている。
アクセス
マイカー情報
関越自動車道・沼田ICから約38km。
駐車場INFO
丸沼高原スキー場に無料駐車場あり。
登山地図ナビアプリ
山と高原地図ホーダイ

登山のための専用地図
60年以上の実績を誇る「山と高原地図」がスマホで使える!各山の専門家の現地調査に基づいた信頼できる登山情報アプリ。
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!
掲載書籍
-
日光 白根山・男体山 2025