かわのりやま

川苔山

1,363m
コース難易度
中級

地図

山のプロフィール

日原川の支流・川乗谷と多摩川の支流・大丹波川の水源にそびえ、多くの登山者を迎える人気の山です。百尋ノ滝や舟井戸など地形の変化に富み、川乗谷や大丹波川の流域一帯は新緑や紅葉の美しいところでもあります。山頂からはほぼ全方向に展望が開け、石尾根・都県境尾根(長沢背稜)・奥多摩三山のほかに丹沢や富士山も望めます。山名は山域の渓流で淡水産の「海苔」(川苔)が採れたことに由来するといわれています。都県境尾根や南の本仁田山と結べば、多様なコース取りが楽しめます。
山と高原地図ホーダイ
道迷いの不安を軽減 登山専用地図アプリ
山と高原地図ホーダイ
紙地図60年以上の信頼をスマホで
複雑な登山道も、正確な地図で不安を軽減。
登山の専門家が調査した正確なルートやコースタイム、見どころ情報までを一つにまとめました。
紙地図「山と高原地図」として60年以上の信頼を重ねてきた情報が、アプリ「山と高原地図ホーダイ」で。
今すぐダウンロードして安全登山を楽しみましょう。

掲載書籍